28Mar 2024
ちゃんと追いつく
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

最近は受験準備がどんどん早まっているので、いろいろ考えているうちに出遅れた、という場合もあるかもしれません。

でも、大丈夫。

コンパクトに準備をすれば良いのです。今の受験準備は最初から思い切り手を広げているところがあるので、子どもたちはなかなか大変です。どんな学校にも対応できる、という大義名分のもと、いろいろなことをやらされている。

しかし、志望校を中心に組み立てれば、もっと合理的に、もっと効率良く勉強できるから、ちゃんと追いつくのです。

今、膨大な学習量に悩まされているのであれば、いったんそれは中止して、もっと志望校を考えた受験準備をすると、問題は解決します。

受験はがんばらないといけない部分はあるが、やり過ぎも問題なので、何が必要なのか、もう少ししっかり絞っていった方が良いでしょう。

現在学習相談を無料で受け付けていますので、よろしければご利用ください。

無料学習相談申し込みフォーム

最終更新日: 3/28/24, 11:31 AM
24Mar 2024
自分で進める学齢になってから
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

自分で進める学齢になってから、中学受験を始める、というのは決して悪い方法ではありません。

実際に自分でやりこなす環境さえあれば、どんどん自分で進めるわけだし、自分がやりたい、と思ってやることだから、勉強を苦痛に感じることもない。

サボる、ということも少ないのです。

逆にやらされると、逃げたり、サボりたい、ごまかしたい、ということになってきて、イタチごっこになりやすい。

それよりも、自分で進める学齢になって、ちゃんと目標が決まってからがんばる、でも遅くはありません。

モチベーションも覚悟もできているのなら、あとはいかに効率をあげて力をつけるか、考えて行けば良いだけですから。

最終更新日: 3/24/24, 8:12 AM
22Mar 2024
学校別バインダーで不得意分野を補う
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

学校別バインダーは志望校ごとに、頻出するテーマが蜘蛛の巣グラフで表示されるので、その学校の出題の中で、何が頻出するのか、よくわかります。

が、その頻出分野が、不得意だったり、まだ充分にわかっていない場合もあるでしょう。

だから、その部分を徹底的に練習すると、だんだんその分野に強くなっていく。

つまり、何を優先して強くするのかがわかるので、効率良く力をつけることができるのです。

後半になると、過去問と学校別バインダーだけをやったという子も多いのですが、実は6年生前期から学校別バインダーに取り組む子もいる。

基礎からスタートすると、テーマを掘り下げるにもある程度時間がかかるので、効率良く勉強を進めるために良い方法だと思います。

最終更新日: 3/22/24, 6:11 AM