30Apr 2017
ほめて育てる
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
ほめて伸ばすべきか、叱って伸ばすべきか、という話を時々耳にしますが、叱って伸ばすというのは、当然、ほめられるから叱られることがわかる部分がある。

つねに叱られていて、「本当に自分のことを考えてくれているのだろうか?」と疑心暗鬼になるようでは話にならないでしょう。

で、基本的に子どもたちはほめてもらいたいと思っています。

子どもは特にお父さん、お母さんに受け入れられたいという基本的な欲望を持っています。これは誰しも同じであって、そうではない子はいないでしょう。

だからほめてあげればいいのです。

叱ってもいいが、その分ほめるからその叱っている言葉が相手に届くのだと考えてください。

そして、子どもたちをほめるためには、まず子どもたちのことを良く見ていないといけない。何も見ていないでほめたところでそれは口先だけのことだ、と子どもたちだって見破れます。

本当に良く見てあげて、話を聞いてあげて、それでほめたり、叱ったりすればその言葉は必ず届くものです。


今日の田中貴.com
なぜ、終わらない?

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
考えもせずに答える子

中学受験 算数オンライン塾
5月1日の問題


最終更新日: 5/1/17, 5:55 AM