23May 2017
慌てない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
この春、塾に入ったら、やっていないことだらけで・・・とあせっておられるご家庭があるかもしれません。

最近は中学受験を始める学年が早まっているし、塾のカリキュラムは学校よりも当然早いから、後から入れば当然、やっていない、ということもありえる。

なので、子どもたちに算数を教えていても、「これ知ってる?」とよく聞きます。

「知ってる!」という子もいれば「習ってない!」という子もいます。

大事なのは、ここで「すでに遅れてしまった!」などと思わないことです。

例えば分数や小数の計算がまだ学校でやっていなくて、すでに塾に行っている子が知っていたとしても、それは別に問題ではない。習っていないということがわかった段階で、勉強すればいい、練習すればいいだけの話です。

もちろん学校のペースに合わせていると、中学受験はまったく間に合いません。これはその通り。

だから進学塾のカリキュラムが必要になるわけですが、しかし、そんなに早くから塾に通わずとも良いわけで、その段階、その段階で勉強していけば良いのです。

確かに、中学入試は「小学校では決して習わない」ことが出題されるので、対策はどうしても塾の勉強が中心にならざるをえないのです。だからといって、すべて塾が決めた進度に合わせることもない。その子、その子が入試に間に合えばいいだけの話です。

一番いけないのは、「遅れてしまった!」と思って、思い切り勉強させてしまうこと。

これは、お子さんにとって何もプラスがおきません。別に悪いことをしたわけでもないのに、「遅れている!」と言われてしまって、子どもは楽しいわけがない。

「僕、分数の割り算、知らない」
と言われたら、
「そう、じゃ、勉強しようか」
でいいのです。

あわてず、少しずつ進んでいきましょう。カリキュラムも行くところまで行くと、その先はありませんから。(二次方程式は決して中学受験では出ないのです!)


今日の田中貴.com
こんなはずでは・・・

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
問題を読み違える

今日の慶應義塾進学情報
グラフを書き慣れる


最終更新日: 5/24/17, 5:55 AM