01Jun 2017
よく考えてから解説を読む
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
過去問や問題集をやって、答え合わせをしたら、間違っていた。

え、違うの?というので、解説を読む。

この瞬間、実は相当できるようになっているのです。

まず、しっかり問題を考えている。ここはすごく大事な分かれ目であって、問題を解いて「あ、できないや」というので、解説を読んでも力はつかない。

だって苦労してないから、解説のありがたさがないわけです。

しかし、苦労して解いて、それでも間違えた、あるいは解き方がわからない。

それで仕方なく解説を見て、最初の2行を読んだだけで、

「あ、そうか」

となることもあるでしょう。

あるいはじっくり読んでいくうちに、「なるほどねえ。こうやって解くのか」と妙に納得したりする場面もあるかもしれません。

要は苦労した分だけ、その解説は非常によくわかり、かつ、その分できるようになっていくのです。

そういう問題がたくさんあればもちろんいいが、しかし、これも質の問題であって、ウンウンうなって解説を読めないと力はなかなかつかないところがあるのです。

だから慌てないで、じっくり解いていきましょう。

最初のうちは時間なんか気にしないで、とにかく考えてみてほしいと思います。


今日の田中貴.com
自分で勉強するようになるには


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
え、これもできないの?

中学受験 算数オンライン塾
6月2日の問題


最終更新日: 6/2/17, 5:55 AM