02Nov 2017
出願準備を始める
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
そろそろ出願準備を始める時期になりました。

まずは、願書を手に入れてください。それぞれの学校のホームページでは願書の配布方法が発表されています。各校の事務室で配布されることになっていますが、有料、無料いろいろです。受ける可能性のある学校は早めに全部揃えた方が良いでしょう。ただ願書は結構似ている学校が多いものです。したがって学校別にファイルを分けると良いでしょう。私はプラスティック製の箱形のファイルをお薦めしています。その学校に関するものはすべてそのファイルに収めるようにしてください。箱形にすると、他の書類とまざりにくく、また落ちにくいので便利です。

次に各校の募集要項を熟読してください。その上で出願書類以外に必要なものを一覧にします。

まず写真。これはやはり写真館で撮ってもらって、学校の求めるサイズに切ってもらうのが良いでしょう。この写真のサイズが本当にバラバラです。したがって、どのサイズが何枚いるかを整理しておきましょう。また、写真は入学手続きの時にも必要ですので、写真館にネガを持っていてもらって、後でさらに焼き増ししてもらう段取りにします。最近は写真は全てカラーにするのが一般的になりました。写真は試験の時に本人確認をするために使います。したがって試験中メガネをかけている場合はメガネをかけたままで撮影した方が良いでしょう。

それ以外に必要なものとしては、一般には通知表のコピーもしくは在学証明となる調査書、ということになるわけですが、最近は通知表のコピーで足るところが多くなりましたし、また、それすらも取らない、というところも出てきています。時々質問を受けるのに、通知表の保護者記入欄をどうするか?というのがあります。これは書いてもいいし、書かなくてもいいでしょう。別に通知表があるということで、在学証明になっているので、その内容が合否に関係するわけではありません。ただし出席日数については、多少考えるところが出てきているようです。そういう学校ははっきりその旨を発表していることが多いので、募集要項をしっかり読んでください。

あとは出願書類の提出方法を確認します。最近はWEB出願という方法をとる学校が増えてきました。これはやり方をまずしっかり理解しておく必要があります。WEB出願の学校はすでにその解説を始めているところが多いので、やり方をしっかり確認してください。

一方、郵送で出願書類を送る学校もあれば、書類と現金をもって学校事務室に直接出願する場合もあります。

手続きは必ず締め切りが設定されていますから、その締め切りも確認してください。出願は1月校は早くから始まりますから、その意味ではそろそろスケジュールの確認をしておかれると良いと思います。出願の準備の他に、合格した後の手続きについてもある程度整理されておくと良いでしょう。すぐに書類の手続きと入金が必要な学校もあればある期日まで支払いを待ってくれる学校もあるので、それもしっかりスケジュール化しておくと良いと思います。

出願準備は本人の問題ではなく、親の仕事ですから、ミスがないようにしっかり準備を進めてください。


冬期講習のお知らせ
新5年生、冬期講習のお知らせ

今日の田中貴.com
第297回 公立進学を考えても良いか


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
納得のいく勉強法でがんばればよい

中学受験 算数オンライン塾
11月3日の問題


gakkoubetsu



最終更新日: 11/3/17, 5:55 AM