02Dec 2016
パワープレー
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
カリキュラムで決められた内容が十分に理解できていない、と状況は良く起こります。

しかし、それを放置していると、どんどんわからなくなる。だからどこかでパワープレーをするしかない。つまり、ぐっとがんばって追いつく。

あまりにかけ離れると途方もない部分を追いつかなければいけなくなるから、遅れているな、と思ったら本当はすぐ手を下さないといけない。

しかし、本人にその構えができていないことが5年生では良く起こります。つまり、「がんばっても無理だあああ」みたいな感じ。

で、構えができていない時に無理矢理勉強させても、さらに気持ちが遠のくだけ。だからこの構えを作るしかない。

構えに必要なことは2つ。ひとつは目標。受験ですから、学校に合格することが目標ですが、それが具体的に決まっていることがまず必要。

次に自信。確かに途方もない部分があるが、しかし、これはできる、あれもできる、とできることを先に数える。回りはどうしてもできないことを数えるが、できないことをつきつけられると、すぐ自信をなくすのが子どもです。

だから、自信がある部分をまずやりながら、返す刀で不得意もやり、気持ちのバランスを取る。

そうなるとなかなか進みませんが、しかし、それでも何もやらないよりはいい。

この冬休みもそういうパワープレーのチャンスでしょう。

フリーダム進学教室


2017年度募集案内


最終更新日: 12/3/16, 5:55 AM