30May 2018
やる気の変動 ー金原 崇ー
  • 作成者: 金原崇  カテゴリ: 5年生の担任から

=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

勉強もスポーツも目標がしっかりしていれば続けていくことはそんなに難しくはないのですが、それでもまだ子供ですのでやる気は一定しないことがあります。

我が家でも「体操でマットの級の認定テストがあるから練習したら?まだやっていないんでしょ?」というと、「え~」と息子は面白くない表情に。

それでもようやく後転の練習を始めたので、ちょっとアドバイスをしてみると、「うん、やってみる」と言ってやってみたらうまくできました。すると、何度もやりだし、しまいには「逆立ちもやってみる」と言って逆立ちやブリッジの練習も汗だくになりながらやっていました。

一方で、水泳はなかなか練習でうまくいかないし、25メートルを何回も練習して疲れてくるし、という感じでやりたくないと家で言い出すこともありました。しかし、一瞬でもうまくできた時にコーチとハイタッチして、またやる気になり、練習は続き、結果として進級試験に合格しました。ただ、合格したものの、あれから1か月、次の級には進級できずにまた苦戦していますが、やめたいとは言っていません。

このように、子供のやる気はまだまだ幼い分、安定しません。だから、その場の出来不出来で決めつけてはいけません。大切なのは、ほめる瞬間を逃さずに、長い目で見ることです。ちょっとしたことでもいい方向に変化したことはほめるのです。

ご相談にいらっしゃる保護者様に「『ない』という打ち消しを使わないで子供と接してみてください」ということをお伝えします。多くの方が「そんなの難しいですよ」とおっしゃいます。そこを変えるにはできなかったことに注目するのではなく、できたことに注目してみることです。

相手は子供ですから漢字と計算の片方しかやっていない状況で「計算、やっていない!」「漢字のこの問題ができていない!」と打ち消されるよりも「漢字まではやったのね!」「漢字のここはできたね!」と言われる方が気分がいいはずです。そうすると、「それならもう少しやってみよう」と次をやるきっかけになるのです。

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
このままで大丈夫かしら…


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
夏期講習と家庭学習のバランス


中学受験 算数オンライン塾
5月30日の問題



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 5/30/18, 7:04 PM