22Sep 2018
暗記ノートを作る
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

 

知識を覚えるのは受験準備には不可欠です。しかし、闇雲に覚える、というわけにもいかない。

だから、塾の暗記テキストをまず覚えるのが一つの方法でしょう。

日能研だとメモリーチェック、サピックスだとコアプラス、四谷大塚だと四科のまとめ。

これらを利用して知識を覚えていけば、まず必要な知識は整理出来ると思います。ただ、過去問をやっていくうちに、「これは知らない」と思うものが出てくる。

これをまとめるノートを作っておくと、あとから勉強するのに便利です。

ノートの見開きを使い、左側に問題、右側に答え、と書いていく。教科も順番も気にしない。国語の次に理科の知識が出てきても全く問題はありません。

ここに出てくる問題は知らなかった問題ですから、それを後でちゃんと覚えられるようにするのです。

塾の暗記テキストとこの暗記ノートをやれば、知識は完璧です。

スタディールームオンラインで理科の過去問の指導をするとき、答え合わせをした後、問題の区分けをします。

つまり、これはこの知識を覚えていればできた、というものは暗記ノートに書き出す。

しかし、算数のように論理的に考えないといけなかった問題はもう一度、解き直して考え方を整理する。

社会は暗記ノートだけが増えていくと思いますが、理科はしっかり区分けをしてください。

あとは暗記ノートを繰り返し練習する。別に科目別に分ける必要はない。最初からどんどん書いて、練習する。これを入試までとにかく繰り返すのです。

毎週~曜日の~時からはこの練習をする、というようにやるスケジュールを決めて練習すると良いでしょう。

無料の学習相談、進学相談受け付けています。

お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日13時~19時
土日13時~17時


今日の田中貴.com

摸擬試験、時間が足りなくなる理由


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

成績はポンと上がる

慶應進学特別から

湘南減、中等部増か
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 9/22/18, 5:19 AM