26Sep 2018
計算用紙が乱雑な子はできるようにならない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

 算数の過去問を解いているとき、計算用紙を使う子が多いと思うのです。

で、その計算用紙が乱雑な子、何が書いてあるのか、よくわからない子は、まずできるようにはなりません。

一方、計算用紙に式が最後まで書き切っていて、筆算も最後まで計算できており、ここは2番がやってある、ここは3番がやってあると、明確にわかる子は間違いなく正解率が高くなります。

当たり前ですが、そうやってきちんと書けば、チェックできる。見直しができる。

自分でやったミスも確認できるし、万が一、途中で間違えたとしても、その部分からやり直せば住むから時間を節約できる。

やった部分をもう一度すべてやり直す、ことなど必要なくなるのです。

だからまず解き方をキレイにすることです。きちんと式が書けない子は、最後にいたいミスをすることが多い。

入学試験はやはり特異な環境なので、あがりやすい。だからミスも起きやすい分、落ちついて解く方法論をしっかり身につけておきましょう。

無料の学習相談、進学相談受け付けています。

お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日13時~19時
土日13時~17時


今日の田中貴.com

覚悟を決めてやり直すべし


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

算数の得点を一気に上げた子

慶應進学特別から

グラフを書く練習をする
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 9/26/18, 4:03 AM