21Oct 2018
5年の最初についていけなくなる理由
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
New フリーダム進学教室「入室説明会」のお知らせ 

一般に多くの塾では、4年生から5年生に上がると、一気に負担が増えます。

これまでは4教科といっても割とのんびり進んでいたし、組み分けもそれほど大変ではなかった、という感じがしていたのが、5年生になると通塾日も一気に増え、さらに課題や宿題、復習の量も増えてくる。

ここで、習い事やスポーツを間引かないと、到底終わらない、というようなことが起こってくるし、また、それでも消化不良が始まる。

確かに難しくなっているのですが、カリキュラムが相当圧縮されているところがあるので、無理に大変にさせられているところはあるのです。

以前は4年3学期から始めて、6年1学期に終わるようにカリキュラムが設計されていたのが、今は3年3学期から始めて5年3学期に終わるようになっている。時間は長いように見えますが、実は4年生の時はそれほど難しいことができない。子どもたちの基礎力ができていないから、ここであまり無理をさせると、早くにやめてしまう可能性がある。だから、比較的のんびり進んでいるところはあるのです。しかし、そうなると最後は5年3学期ということになるから、一気に1年で詰め込んでしまわなければならなくなる。そこが今のカリキュラムの大きな問題点のひとつで、子どもたちの負担がここで一気に増える。

実際についていけなくなる、と言う子が増えるのは4年3学期から5年の1学期が多いのです。

だから4年生の今は上手くいっていると思っていても、一気に負担が増えることを考えておかないといけない。ここで生き残れるないと上位校の合格は難しいと言われるけれど、本当はもう少しなだらかにすればいいだけの話なのです。

だから5年生に上がるときに、まずは次の体制を良く調べておいた方が良いでしょう。ちょっとこれは大変だな、と思ったら、やはりやり方を変える必要があります。

無料の学習相談を受け付けています。
お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日13時~19時
土日13時~17時

Newフリーダム進学教室 冬期講習のお知らせ

今日の田中貴.com

力のつり合いの問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

個への対応


中学受験 算数オンライン塾

10月21日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 10/21/18, 5:32 AM