New フリーダム進学教室「入室説明会」のお知らせ
今は少子化ですし、中学受験人口も少し反転してきたとはいえ、そう多くはありません。
したがって学校間で差が開いている。学校の中には定員が埋まらない、という学校もあるのです。しかし、子どもたちの負担は減りません。
なぜ負担は増え続けているのでしょうか。
その理由は中学受験は塾中心の受験だからです。
高校受験の場合、学校側が進学について管理をする部分がある。これは大学受験も同じであって、どの高校にも進学担当の先生はいます。
が、公立の小学校は公立の中学に行く、というのが前提だから進学担当の先生がいるわけがない。
したがって、すべてが塾ベースになります。
これは塾がコントロールする面が大きいから、塾の論理がまかり通る。
全員が上位校を受けるわけでもないのに、みんなが上位校を受けるのと同じことをさせられる。しかも早くから。
子どもたちは習いごとやスポーツも続けられず、また精神的な負担は増すばかりなのです。
特に小さい時は、負担を増やしてはいけません。
中学受験は家庭中心で組み立てるべきなのです。何でも塾に頼りきりになってしまうとただただ負担が増えてしまう。
子どもたちのために、良く状況を把握されることが大切です。
無料学習相談を受付中です。
045(530)5480
平日13時~19時
土日13時~17時
今日の田中貴.com
できない量の教材をなぜくれるのか?受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
このままで大丈夫か?慶應進学特別から
作文の課題にほんブログ村