29Mar 2019
なるべく教えない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

スタディールームでは、子どもたちがWEB学習システムで問題を解いている間も、先生が解き方を見回っています。

だからといってすぐには教えない。

本人がまずしっかり考えるのが先。つまってしばらくしたら、多少のヒントは出すが、それでもまだ教えない。

教えてしまうと、すぐに聞いてしまう、ことになりかねないからです。

子どもが自分で考える、ということがまず優先されないと、考える力はつきません。そのためには教える側にも我慢が必要な部分があるのです。教えてしまえば簡単ですが、自分で考える時間をなくしてしまうと意味がなくなる。

粘り強く考えられるようになると、学力が上がるので、じっと見守っています。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。

本科バインダー
本科バインダー表示画面



今日の田中貴.com

体調に注意する


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

やらなかった問題はどうする?


慶應進学館から

中学で狙うか、高校で狙うか


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 3/29/19, 4:35 AM