20May 2019
早く始める
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

2019年度夏期講習のお知らせ

塾のない日、家で勉強する時間をしっかり確保するためには、夕食前の時間を有効に使うことです。

この時間は何となくすごしてしまうことが多く、おやつを食べたり、ゲームをちょっと。あるいは少し友達と遊んだり。なんてことをしているうちに、あっという間に時間が経ってしまう。

結果として、本格的に勉強を始めるのが1時間、2時間後ということになってしまいやすいのです。

ですから、すぐ始める。

もう帰ってきたら、すぐに机の前に向かう。そして、ノートを開ける。問題を解き始める。

おやつは次の休憩時間でも構わない。とにかく勉強をスタートさせることです。

そうすると、ペースに乗り始める。いったんやり始めれば、それなりに進むのです。

とっかかりをグズグズしてしまうことは多いもの。

勉強をやる以上、これは仕事も同じですが、すぐ始めることです。


今日の田中貴.com

通塾日をつい増やしてしまいがちだが


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ペースが上がってくる子

慶應進学館から

どこを第一志望とするか?


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 5/20/19, 5:43 AM
https://docomomobrasil.com/rtp-slot/https://docomomobrasil.com/slot-server-luar/https://revista.sthembrasil.com/slot-deposit-dana/https://journals.woundscanada.ca/slot-deposit-pulsa/http://docomomobrasil.com/slot-demo/http://ojs3.bkstm.org/js/slot-deposit-dana/http://mv-conference.phonepulse.ie/https://jurnal.warnasulsel.com/pages/slot-luar-negeri/https://ncst.mw/slot-bonus/https://ncst.mw/togel-online/https://v-rouge.com/slot-server-luar/https://www.ncst.mw/wp-content/plugins/bar/https://biologi.ipb.ac.id/~ojsbio/pages/slot-deposit-dana/https://sparkling.kaltimprov.go.id/frontend/slot-deposit-pulsa/https://sidapro.fsb.ung.ac.id/idn-slot/https://sparkling.kaltimprov.go.id/frontend/mpo-slot/https://docomomobrasil.com/slot-deposit-pulsa/https://simperson.setwan.gorontalokota.go.id/slot-luar-negeri/https://sicantik.bogorkab.go.id/secure/_skp_assets/2023/slot-demo/https://kasipelikat.rokanhulukab.go.id/slot-gacor-maxwin/https://datadesacenter.dpmd.jatimprov.go.id/upload/slot-server-luar/https://simperson.setwan.gorontalokota.go.id/slot-gacor/