13Jun 2019
本当に合格したいと思っているか?
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

2019年度夏期講習のお知らせ

小学校3年生の3学期から受験勉強を始めていると、6年生はすでに2年以上勉強を続けていることになるわけですが、その間、やらされることは多くとも、自分でやろうと思ったことは案外少ないものです。

当たり前ですが、受験を始めるころはまだ志望校も決まっていないし、兄姉がいない限り、入試を意識することもない。その流れが案外長く続いていて、やらされることが当たり前になって、本当に合格したい、と思えることがなくなっている子が案外増えてきているのです。

本来で言えば、中学受験はこの学校に入りたい、ということからスタートするべきなのです。

元々中学は義務教育なのだから、別に受験せずとも中学には行けます。そこをわざわざ受験して別の中学に行く、ということなのだから、その動機は行きたい学校の魅力にかかっているところがある。

それが意識されないで、ただ長い間勉強をしている、ということだと、それほど動機が強くならないから、どうしても「やらされる」勉強になってしまいがちです。

この学校にどうしても入りたい、と強く思ってもらいたいと思います。そんなに強く思ったら失敗したときにどうするのか、などと不安に思う必要などない。

まずはこの学校に入りたいからがんばる、がなければ、なかなかがんばれるわけではないのです。

本当に行きたい学校をぜひ決めて、この夏、自分でやる勉強にシフトしていってもらいたいと思います。

今日の田中貴.com

第381回 合格点を意識する


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

夏に算数の力を上げる

慶應進学館から

中等部、算数の解答形式


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 6/13/19, 5:21 AM
https://docomomobrasil.com/rtp-slot/https://docomomobrasil.com/slot-server-luar/https://revista.sthembrasil.com/slot-deposit-dana/https://journals.woundscanada.ca/slot-deposit-pulsa/http://docomomobrasil.com/slot-demo/http://ojs3.bkstm.org/js/slot-deposit-dana/http://mv-conference.phonepulse.ie/https://jurnal.warnasulsel.com/pages/slot-luar-negeri/https://ncst.mw/slot-bonus/https://ncst.mw/togel-online/https://v-rouge.com/slot-server-luar/https://www.ncst.mw/wp-content/plugins/bar/https://biologi.ipb.ac.id/~ojsbio/pages/slot-deposit-dana/https://sparkling.kaltimprov.go.id/frontend/slot-deposit-pulsa/https://sidapro.fsb.ung.ac.id/idn-slot/https://sparkling.kaltimprov.go.id/frontend/mpo-slot/https://docomomobrasil.com/slot-deposit-pulsa/https://simperson.setwan.gorontalokota.go.id/slot-luar-negeri/https://sicantik.bogorkab.go.id/secure/_skp_assets/2023/slot-demo/https://kasipelikat.rokanhulukab.go.id/slot-gacor-maxwin/https://datadesacenter.dpmd.jatimprov.go.id/upload/slot-server-luar/https://simperson.setwan.gorontalokota.go.id/slot-gacor/