子どもが受験する学校は5校~6校。
本当ならみんな同じ出題傾向になればいいわけですが、そううまくはいかない。それでも志望順位はあるわけだから、先に第一志望とか第二志望の学校別の出題傾向に合わせて勉強します。
何校合格しようと、行く学校はひとつなのだから、一番行きたい学校に入れればそれが一番良い、ということなのです。
学校別対策をすることによって、その傾向だけできるようになる、みたいな感覚を持たれる方がおられますが、そんなことはない。
いろいろなことがだんだんできるようになってくるものです。
ただ、やはり子どもも、行きたい学校がだんだん絞られてくると、行きたい学校の問題は集中力が違ってくる。
核がしっかりし始めると、いろいろなことができるようになります。
最終的にどの学校の問題をやっても大丈夫、くらいになるのが理想だが、そうならずとも「第一志望に出ることはある程度できる」ということでもちろん十分なので、まずは学校別対策に力を入れていきましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2019年度6年生後期授業案内
今日の田中貴.com
第391回 集中する時間受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
経験値を増やす慶應進学館から
慶應湘南学校説明会