23Aug 2019
自分の答えを疑う
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

試験中、良く見直しをしなさい、と子どもたちに話をします。

しかし、見直しをする、というのは具体的にどういうことなのか、ピンと来ていない子どもたちもいます。

見直しをする、というのはひとつにはその場でやっていることをもう一度確認する。式は間違っていないか、計算は間違っていないか。

もうひとつは問題を見直す。一度問題を読んでいるわけですが、それが正確に読み取れていない場合もある。使っていない条件があるかもしれない。気がついていない条件があるかもしれない。そういうのを見直す、という意意味があるわけです。

しかしながら、そのひとつひとつの精度は子どもによって非常に違いがある。

まったく見直しになっていない、という子が少なくありません。したがって後から確認すると、ここが違う、あそこが違う、ということになる。

なぜこれが見つからないの?と思うことも度々ですが、子どもたちは「間違っている」とはあまり思わない。「合っているはずだ」と思って書いているから、見直しても間違っているものを見つけられない。

こういう傾向がある子どもたちにいくら「見直しをしなさい」と言ってもあまり効果がない。

まず心構えとして「自分は違っているかもしれない」という前提を持たせることです。ただやり過ぎると自信を失わせる原因になるので、程度の問題はありますが・・・。

しかし、見直しがざるだと、時間がもったいない。そういうところを模擬試験で練習していくことが大事です。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019年度6年生後期授業案内

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料の学習相談も承っていますので、お子さんの学習でお困りのことがありまし
たら、お問い合わせください。
学習相談は中学受験について、すべて承っています。
お問い合わせはメールもしくはお問い合わせフォームよりお願いします。
メール info@freedomsg.net
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日の田中貴.com

後半に向けて親が持つべき心構え


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

自分で勉強するからできるようになる

中学受験 算数オンライン塾
8月23日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 8/23/19, 5:58 AM