11Nov 2019
理屈を理解する
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

月の満ち欠けは何時にどの月がどの方向に見える、という問題が出題されますが、それをひとつひとつ覚える、というのは全く意味がありません。

太陽、地球、月の関係を図に表して、太陽の光の位置から、地球上の時刻を決めれば、別に覚えていなくても18時に南中するのは上弦の月、三日月が南中するのは15時頃、というのはわかるようになります。

理屈を理解すれば、別に暗記しなくてもいいわけで、覚える手間はなくなるはずで、遠回りをしないためにはやはりなぜ、そうなるのか、ということに関心をもっていないといけない。

理科にも社会と同様に覚えなければどうしようもない知識があります。しかし、それがすべてではないので、まずは理屈を理解する、ということを優先して、授業で先生が説明する内容に集中しましょう。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

無料の学習相談、進学相談受け付けています。


お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日13時~19時
土日13時~17時


2020年度入会案内を掲載しましたので、ご覧ください。

2020年度入会案内


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ 


無料の学習相談も承っていますので、お子さんの学習でお困りのことがありまし
たら、お問い合わせください。
学習相談は中学受験について、すべて承っています。
お問い合わせはメールもしくはお問い合わせフォームよりお願いします。
メール info@freedomsg.net


今日の田中貴.com

4・5年で成績が上がらない理由


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ミスをしない子


中学受験 算数オンライン塾
11月11日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
 https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 11/11/19, 2:02 PM