20Nov 2019
ウチの子のことがわかっている先生がいるか?
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

この時期、受ける学校を絞り込んでいくのに、塾の先生と面談をするケースが多いでしょう。

しかし、面談をしていて、「本当にウチの子のことがわかってもらえているのか」と思われる場合があります。塾によっては実際の授業をやっているのは多くの時間講師なので、専任の先生が教えている範囲は限られる。だから社会の専任に相談をするということになったりするわけですが、社会の専任に算数のことを聞いてもなかなかわからない。

そういうシステムだから仕方がない、と言ってしまえばそれまでなのですが、しかし、ここはやはりちゃんと相談ができる先生がいる方が良いのです。

この時期、家庭教師や個別指導を頼まれる方も多いと思いますが、実際の子どもの指導とは別に先生といろいろ話をすることによって、段々進むべき方向が見えてくることがある。

あるいは意外に知らなかった学校を教えてもらって、実際に説明会で話を聞いてみると「これはウチの子に合いそうだ」というので、思わぬ併願校が見つかったりするものです。

だから本当のことを言えば、やはりちゃんと我が子のことがわかっている先生を頼んでおくのは、大事なポイントと言えるのです。集合塾は競争させますから、逆に先生が固定されません。

逆に個別や家庭教師は先生を選べるので、そこを上手に利用すべきでしょう。



2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

Newフリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
http://srol.info/kokugo


今日の田中貴.com

偏差値と問題の相性


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

子どもの勉強を管理するコツ


慶應進学館から

スケッチの練習


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 11/20/19, 5:47 AM