17Feb 2020
出題傾向は変わらない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
出題傾向ばかり勉強していると、出題傾向が変わったときに対応できないから、やはり全部やっておかないといけない、という話を聞かれることがあるかもしれません。

出題傾向が変わることは0ではありません。しかし、概ね、変わることはないと思って間違いはない。今年の入試問題を見ていても、大きな変化があった学校はあまりありませんでした。

もし変える場合は何らか説明会で話が出るでしょう。大きく変えるのに何の説明もない、ということはあまりないのです。

なぜでしょうか?

まず、中学入試はすべて独自入試なので、学校が求める人材像を前提に作られる。

最近リケジョに人気があるので、私立も理系に強い女子を集めたい、と思う場合があるようです。理系に強ければ医学部志望の子どもたちが集まる可能性もあるわけで、学校としては力を入れたい。

で、そういう場合、理科の計算問題を多く出題すれば、このような問題が得意な子が集まるだろうし、苦手な子は敬遠するでしょう。

結果として、学校は欲しい人材を入学させることができます。

だからそう簡単には変わらない。

また変わると思われてもいけない。変わるとなると、また対策を考えなければいけないから、志望するのをやめようか、ということだってあり得る。だから、あまり変えない。

学校の説明会で「対策は過去問をやることに尽きます」という説明がよくありますが、これはその通りです。

だからこそ、学校別対策をしっかりやる塾の合格率は高くなるのです。

実際に中学受験の範囲は実に広いので、子どもたちが全部やりきれるわけではありません。だからこそ、やはり出るところに集中していくしかない。

すでにカリキュラムの学習が終わった、という塾もあるようですが、新6年生は常に出題傾向に注意を払っていくと良いでしょう。

スタディールームオンラインの無料体験は以下からお申込いただけます。

スタディールームオンライン無料体験申し込み


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020春期講習のご案内


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。 無料です。

2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】


今日の田中貴.com

ひとつ叱ったらひとつ褒める

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

再び机に向かう子

中学受験 算数オンライン塾
2月17日の問題



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
 https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 2/17/20, 4:54 AM