10Apr 2020
方程式を教えてはいけないのか?
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


「お父さん、これ教えて?」
と言われて、問題を解いてみる。だいたいの場合は方程式を立てておられるのではないかと思います。

で、解けた後、さあ、どうやって教えようか、と悩まれた経験もあるかもしれません。

方程式は使ってはいけない、わけではありません。例えば、比の問題にしたって未知数の代わりに【1】などという数を使っているだけの話だから、方程式を使ったっていいじゃないか。

まったく問題はありません。ただし、ちゃんと使いこなせるか、ということが問題なのです。

そこが中途半端になってしまうと、子どもたちはさらに混乱の度を深めてしまう部分がある。だから、そう簡単に方程式に行ってしまってはいけないところがある。方程式を教えるとなると、正負の数はある程度わかっていないといけないし、展開もできないといけないし、移項もわかっていないといけない、となるとそれを教えるだけで膨大になってしまうのです。

なので、まずはテキストの解答なり解説をしっかり読んでください。別に解答、解説を読むことは「お父さんが解けなかったから読んでいる」わけではないのです。

どうやって教えればいいのか、そのノウハウをつかんでいただくことの方が、方程式を教えるより、よほど簡単だと思いますから。



【NEW!】
フリーダム進学教室からのお知らせ


【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
  時差対応について


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。

無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】

2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】

今日の田中貴.com

第424回 プラスの言い方

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

根気を育てるには根気が必要

慶應進学館から

普通部の理科

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 4/10/20, 12:05 AM