03Sep 2020
失敗から学ぶ
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

入試までの間、模擬試験や組み分け試験をたくさん受けていきます。その試験の中では必ずいくつかの失敗があるでしょう。

もちろんうまくいったことも多いだろうが、しかし、失敗もある。

そして大事なことはその失敗から学ぶ、ということなのです。どうしてミスをしたのか。どうして間違えたのか。どうして覚えきれなかったのか。

そういうことを根源的に考えていかないと、状況は好転しません。

例えばここに来て、社会の知識がまったく不足している、ということが発覚した場合。これはその時間をとるしかないのです。今まで時間が取れなかったから、十分に覚えられていない、とするならば、同じペースでやっている限り、その時間は永久にとれない、ということになる。

持ち時間は決まっているわけだから、なにかをやる時間を新たに作るためには、何かをやめないといけない。

ところが、そういう具体的な変更をしないまま、「覚えなさい」といったところで何も変わらないのです。

失敗から学び、そこから何をするのか具体的に決めて行動する、から問題は解決するのです。

失敗に蓋をしてはいけません。



今日の田中貴.com

無理して入ってもついていけないのでは?

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

眠気に対する対策

慶應進学館から

慶應湘南、出願方法は例年通り

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 9/3/20, 5:01 AM