19Oct 2020
正解率にこだわる
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


摸擬試験を受けると、「全然間に合わない」と実感している子どもたちも少なくないでしょう。

ただ、摸擬試験は、1つの試験ですべての学校の合否を判定するので、分布が正規分布に近い形になるようにいろいろ工夫があります。選択問題ばかりでなく、記述問題も出したり、いろいろするわけでこんなに忙しい入試はありません。

だから、あまり着手率を気にしない方が良い。むしろ改善すべきは「正解率」です。

試験ではどうしてもミスが出てくる。途中で気が付いてまたやり直す、ということになれば当然、時間をロスするわけで、ここを改善すれば着手率だって上がる要素が出てくる。

だから、いかにミスをせずに一発で解くか、ということに目を向けていかなければなりません。

最後に合格して行く子は「ミスの少ない子」「正解率の高い子」なのです。例えば、この時期まだ算数で式を書かない子は、正解率が上がりません。

また問題の確認をしない子は、ポロポロミスをするのでしょう。

ミスをしないために、どういう解き方をすればいいのか、しっかり考えて実践してください。



今日の田中貴.com

親の言うことを聞かない理由

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

遠くの学校別特訓へ行くのを止めた子


慶應進学館から

視力は大丈夫?

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 10/18/20, 8:32 PM