子どもたちが問題を解いているとき、横で見ていると、一気に消しゴムで消し始める子がいます。
きっと間違えたんだろうが、実は消しゴムは使わない方が良い。
今まで書いた部分にも正しい部分があるはずなのです。だから、それをうまく利用できるように考えていった方が良いのです。
それが答えの下書きであったり、計算用紙であるならば、消す必要など何もない。他のスペースで解き直せばいいだけのこと。
しかも解いている過程は書かれているわけだから、どこが違うのか、実際に良く見極める必要が本当はあるのです。
ところが一気に消しゴムを使うと、これまでのことが消えてしまうので、使える部分もなくなってしまいます。
消す、というのは本当に最後でいい。
もちろん解答用紙の答えは消して書き直さないといけないでしょうが、これはよし、消すぞ、と覚悟を決めて消す、ぐらいの慎重さがほしい。
解答用紙の答えを消す場合は、必ず問題番号を確認してから消すことです。
隣の答えを消して、後から気づいて大慌て、ということになりかねない。
心の中で指さし確認して、「よし、大丈夫」と唱えてから消す、ぐらいの覚悟で消しゴムを使うようにしてください。
今日の田中貴.com
天気に関する問題中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
入試の風景は変わりつつある慶應進学館から
前泊すべきか?