31Dec 2022
子どもたちの能力はさまざまです。
足が速い子がいて、頭の良い子がいて、計算が速い子がいて、絵が上手い子がいる。
全員がすべての能力に長けているわけではなく、すべてが成長途上。だから、子どもたちに合うやり方でその能力を伸ばすことが一番正しい道筋です。
ところが集団授業というのは、その集団のペースについていけないと、ダメになったような気にさせられてしまうところがある。
本来、受験というのは、合格するためにやることだし、中学受験は入試の一発勝負であることは明確なのだから、その一発勝負に間に合うように準備をすればいいだけの話なのです。
4年生の今頃にどんな成績であろうと、入試には影響はないし、実際にそんな時期に勉強を始めていない子どもだっている。それでも次第にみんなが準備を始め、試験で合格点を取れれば合格するわけだから、その子に合った道筋を開いてあげることが大人の役割だと思うのです。
もっと能率の良いやり方はないか、もっと素早く準備できる方法はないか、考えてあげて欲しいのです。受験勉強についてどちらかといえば過剰な負担が求められる傾向があるのですが、小学生の受験ですから体力的にも難しい部分がある。歯を食いしばって、みたいな感覚を小さいうちからあまり求めすぎないことが大事です。
今年も1年間ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
にほんブログ
最終更新日: 12/30/22, 8:26 AM