02Mar 2017
算数の問題ができないとき、その子は解答を写していました。
板書を写したり、テキストの解説を写したりする。
写すのは時間がかかる。でも、一応、情報が集約されるから、というので写している。明らかに最初はノートをきれいにまとめることがすべて、だったような気がするのです。
で、ここで終わる子もいます。だからこの勉強方法は万人に薦められるわけではない。
しかし、この子は書いているうちに内容を理解する、というプロセスがあったようなのです。
写す、しかもきれいに写す、というためには当然、何を書いてあるか、いったん自分のメモリーに写して、それをノートに書くわけですから、確かに文章や解説が本人の中を通る。
通っていくうちに、だんだんできるようになってきたのです。
その分、時間もかかるし、本当は自分で考えていないから、勉強法として理想的、というわけではありません。でも、何もしないよりはいいかもしれない。
何も書かないよりは書いた方が良い。
わからないなら、まずは解き方を写してみよう、と一歩を踏み出したことが、ひとつの成長を生み出した例です。
今日の田中貴.com
ボチボチ行きましょう。
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
ズルは役に立たない
今日の慶應義塾進学情報
慶應湘南、理科の入試傾向
最終更新日: 3/3/17, 5:55 AM