16Mar 2017
宿題のない塾
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
本当のことを言うと、宿題は出したくない、といつも思っています。

フリーダムの場合、やるべき問題は決まっている。それを理解し、練習すればいいわけだから、それは宿題というよりやるべき内容であって、塾で終わる場合もあるし、終わらない場合もある。

でも、それは1週間のうちに終わらなければいけない問題であって、子どもたちがそれなりに勉強すれば十分に終わるであろう量を考えています。

で、それが終われば後は自在に勉強ができる。

今までで理解できなかったことをもう一度勉強することもできるし、これから6年生は過去問もやらなければいけない。それだけの時間的余裕がなければいけない。

その意味で言うと、最近の塾は宿題が多すぎる、と思うのです。

宿題を出さないとやらないから、ということのようですが、しかし、そうなるとやらされるから、自分のすべき勉強を自分で考えることができなくなるのです。

次の試験に向けて、ここは覚えよう、とか、今ひとつ平面図形のことがわかっていないので復習しようとか、勉強すべきことはいろいろある。しかし画一的な宿題を出されると、本人の現状と合っていない場合も当然出てくる。宿題はなくても勉強しなければいけないことは当然ある。

そういうことを自分で考えられるようになることも大事なことだと思うのです。


今日の田中貴.com
歴史の出題形式

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
寮のある学校の狙い

今日の慶應義塾進学情報
2017 慶應中等部の算数


最終更新日: 3/17/17, 5:55 AM