19Oct 2018
組み分けの惨敗から立ち直る
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
New フリーダム進学教室「入室説明会」のお知らせ 

大手塾とかねて、フリーダムのシステムを利用している子がいます。きっかけは組み分けテストの惨敗。

このままではマズイ、というので、自宅でできる個別指導を選ばれたわけですが、教えてみると決してできないわけではない。

で、一緒に勉強を続けてきたわけですが、2回の試験で無事元のレベルに戻り、今度は上位クラスを狙うことになりました。

そこまで戻った理由を考えてみると、やはり自分で考えるようになった、ということだと思うのです。

今まではたくさんの量を消化することになっていたので、じっくり考える暇はない。しかしフリーダムのレッスンは、別に終わらせることが目的ではないので、その時その時で消化できる問題数は違います。

大事なのは本人が本当に理解できているか、しっかり考えられているか、ということなのです。いくら教えても自分で使えるようにならないと意味がない。なので、その問題をある程度の時間をかけて考える。本人がわかりません、というまでは教えないのですが、できない時間もそれなりにいろいろ試行錯誤しているから、考える訓練にはなっている。

なので、最近はあまり教えなくなりました。自分で考えて自分で解き上げることが多くなってきたからですが、そうなると本人は算数が面白くなる。だから、さらにできるようになる、という好循環に入ってきているのです。

課題が多い塾が多いのですが、できるようになることの方が大事なので、消化するよりも、しっかり考える、ということに重きを置いてください。

Newフリーダム進学教室 冬期講習のお知らせ

今日の田中貴.com

組み分けは個別に必要ない


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

幼さとの戦い


中学受験 算数オンライン塾

10月19日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 10/19/18, 5:42 AM
18Oct 2018
塾のペースについていけないとき
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

今の大手塾のカリキュラムの進度はとても速いのです。以前のペースで考えると、全員が飛び級しているようなもの。

だから、ついていけない、と感じることがあったとしても慌ててはいけません。立て直す方法はいくつかあります。

1)教科をしぼる
量的についていけないのならば、量的に減らすしかないわけですが、その場合、まず暗記科目を減らしてしまう、と良いでしょう。

確かにそれで組み分けテストの点数は取れないかもしれないが、逆にそれて上のクラスに上がったとしても暗記科目以外の教科ができないとなると、さらにわからなくなる。ならば、むしろ算数や国語をがんばってやって、暗記科目は授業時間だけで勝負する、みたいな感じにしてもいいのです。

暗記はいずれにしても忘れてしまう。入試前に覚え直さなければいけないのだから、ここはいったん捨てて、算数や国語を重点的にやるようにしましょう。

2)問題数を絞る
量的に絞るのには、もうひとつやる問題を絞る方法があります。クラスで練習問題までやっていかないといけない、とかいくつかルールがあると思いますが、実際にできないのであれば、塾の先生と相談してやる問題を絞る。

たくさんの問題がいい加減になるより、少しの問題でも確実にわかるようにする、ことが大事でしょう。

3)いったんスローダウンする
塾をいったん離れて、まずは自分でわかるところからやり直す、という手もあります。
ここで塾を辞めたら受験にならない、と考える必要はありません。山に登る方法はいくらでもある。大事なことは、自信をなくしたままにしないこと。

まずは何ができるかをしっかり確認して、そこから再スタートすればいいのです。とにかく速いのですから、しんどいと思ったらスローダウンしましょう。

一番いけないのは、本人がついていけない、できない、という劣等感を持ってしまうこと。そうなると勉強に対して積極的になれなくなるので、早く手を打つようにしてください。


無料の学習相談、進学相談受け付けています。

お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日13時~19時
土日13時~17時

今日の田中貴.com

行きつ、戻りつ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

算数優先

慶應進学特別から

時間内に作文を書く
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 10/18/18, 5:34 AM
11Oct 2018
時間の自由
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
New フリーダム進学教室「入室説明会」のお知らせ

スタディルームでの勉強時間は6年生1学期までは週6コマ。
算数1、算数2、国語、理科、社会、算数演習になります。算数が半分になるわけですが、これはやはり中学受験で最も差が開く算数に力をいれるからです。

6年生の2学期以降はこれに学校別が2コマ加わるので、週8コマということになるわけですが、このコマを下記のスケジュールの中から自由に選択できます。



6年1学期までは推奨としては、週3日 1日2コマ。 6年生2学期以降は、週4日 1日2コマということですが、事情によっては例えば1日3コマにして週2日で仕上げる、という事も考えられるし、毎日1コマずつ進むということもできます。

1コマの授業は

動画授業の視聴→テキストの問題演習→WEB学習システムの入力→答え合わせ→できなかった問題のやり直し→わからない問題についてチューターによる個別指導→学習システムの再入力→達成度100%という流れになります。

カリキュラムは1年間に約41回分配置されているので、1週間に1単元進みますが、4回に1回総合回→月例テストがあるので、月例テストをひとつの目安にします。ただ、本人の学習進度によって、月例テストも先延ばしが可能です。それらの管理は、すべてチューターが行います。子どもたちの勉強履歴はデータベースに登録されていきますから、その内容をみながら、確認することができます。キーボードがまだ上手に扱えなければチューターがプリントの結果をもらって入力します。

したがってどのコマをどこに配置するか自由に決めることができるのです。

集合授業の場合、どうしても時間割が固定されるので、習いごとをあきらめたり、スポーツを続けられないケースが多かったと思いますが、このシステムであれば、まだまだ続けられる。土日を使って早い時間に終わることもできるし、先にお稽古に行って、それからスタディルームに来ても良いのです。

スタディルームは、席数が限られていますから、先に予約が必要となりますが、逆に空いていれば振替も可能ですから、学校行事に合わせてその週だけ組み替えることができます。

これがスタディルームで可能になった「時間の自由」です。

無料体験学習を受け付けています。詳しくはお電話でお問い合わせください。
電話045ー530ー5480(受付時間:平日13時~19時)

フリーダム進学教室無料体験実施中です。

なので、ぜひ体験してみてください。

現在すべての機能を2週間利用することが可能です。
Newフリーダム進学教室 冬期講習のお知らせ

今日の田中貴.com

着手率よりも正解率を上げる


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

もうちょっとです


中学受験 算数オンライン塾

10月11日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 10/11/18, 5:36 AM