03Dec 2022
偏差値の出ないカリキュラムテスト
  • 作成者: 広報  カテゴリ: 学習のヒント
フリーダムの月例テストは絶対評価ですから、順位も偏差値も出てきません。

ただ、カリキュラムがどのくらいわかったのかは、点数を見ればそれなりに分かるでしょう。

多くの塾で一同に介してのテストができないので、在宅で試験が行われていると思いますが、そうなると比較する、ということがあまり意味がなくなる。

同じ条件で行われていないので、比較しても仕方がない。

それよりも、実際の点数さえ見ていれば充分にその週の勉強なり、現状の勉強を把握することができるでしょう。

実はカリキュラムテストは絶対評価だけで十分なのです。

いたずらに偏差値やクラス分けで子どもたちの気持ちの波を作るよりは、こうやって一つ一つの問題についてどうなのかを吟味していく方が子どもたちがより前向きに勉強を捉えられる。

少なくもカリキュラムテストについては、比較することを卒業して良いのではないでしょうか。



フリーダムオンライン WEBワークス無料体験登録



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 12/2/22, 2:54 PM
29Nov 2022
5年のうちに読解力を上げる
  • 作成者: 広報  カテゴリ: 学習のヒント
最近の入試問題は、文章が本当に長くなりました。

国語は物語文だけ、という学校も見受けられますが、その代わり本文が長い。だから、短時間で読み取る力が必要になってきています。

だから5年生のうちに読解力をあげたい。ところが、読解力というのはそう簡単につくものではありません。

やはり日頃から文章を読む機会を増やし、その内容を考え、自分の考えをまとめる、読んで、考えて、書くという3つの能力を伸ばさないといけない部分があるのです。

これはコンスタントに長文読解の練習を積み重ねていく必要があります。

フリーダムオンラインでは、毎週の教材が用意されていますが、5年の内から入試問題を演習しています。

さらにあてはめ作文を使って、文中のキーワードを探す練習も一緒にする。

そのことによってさらに読解の幅を深めていくのです。

国語の読解力は一朝一夕でつくものではなく、ある程度長期的な練習を継続する必要があります。

5年生のうちから読解力がついていけば、6年生になって国語の点数が安定しますから、いろいろな問題は早く解決することができるので、5年生のうちは読解力を上げることに力を入れましょう。




フリーダムオンライン WEBワークス無料体験登録



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 11/28/22, 10:22 AM
27Nov 2022
グラフが教えてくれる
  • 作成者: 広報  カテゴリ: 学習のヒント
フリーダムの学校別バインダーで演習すると、蜘蛛の巣グラフが少しずつ変化をしていきます。

正解率を毎回カウントして、システムが進度を測り、色や位置でその変化を示します。したがって、やればやるほど、できるようになれば、なるほど面白くなる。

グラフを自分の志望校の目標ラインに届かせよう、とすれば自然勉強するようになる。

そこにこだわれば、手応えは得られる分、勝手にできるようになる、という部分があります。

黙々と学校別バインダーに取り組んでいる子は、じわじわとその実力を上げて、昨年の12月末の摸擬試験ではかなり良い成績をたたき出せるようになりました。

グラフにこだわれば、その分、確実に力がつくわけで、大いに自分の成績グラフを上げることにこだわってもらいたいと思います。





フリーダムオンライン WEBワークス無料体験登録



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 11/26/22, 8:01 AM