04Aug 2020
試験範囲がないテストへの対応
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

カリキュラムに対応したテストだとそれなりに得点できるのだが、試験範囲がないテストだと点数がとれない、という子がいます。

入試は当然、試験範囲がないわけで、したがって試験範囲がないテストで点数を取ることの方が大事なのですが、どうもうまくいかない。

この原因はカリキュラムテストへの対策にあることが多い。つまり、公式丸覚え、知識丸覚えだけで問題をこなしてしまう。漢字と知識でそこそこ点数を取ってしまうと、本来考える力がついていかなければいけないのが、そうならない。

すべてのパターンを網羅する、というような勉強の仕方はなかなかできないので、やはり出題されたその問題に対応する力をつけていかないといけない。入試では、はじめて見る問題が出ることは当然たくさんあるわけで、その場、その場で問題を考え、解答を出していかなければならないのです。

だから、知識や漢字に得点を頼らない。

まずは算数や国語で点数をしっかりとれるようにしていくことです。つい目先の点数にこだわってしまって、知識頼りになってしまうと、試験範囲のない試験で、点数がとれない、ということになってしまう。

確かにクラスの昇降は気になるところではあるのですが、入試に合格することに目標があるので、勉強の組み立て方を変えていかないといけません。

特に国語の読解で点数をとれないと厳しいことになってくるので、読解の勉強に手を抜かないように気をつけてください。



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。 
https://ck.freedomsg.net/

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳夏休み特集号を差し上げています。

無料です。

2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【5年生用】

2020 合格手帳夏休み特集号申し込み【6年生用】

今日の田中貴.com

スクールカラーを調べる

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

お盆休み

慶應進学館から

作文の練習

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 8/4/20, 4:49 AM