15Feb 2023
中学受験が過熱してくると、いろいろな無理がまかり通ってきます。
そして子どもたちの負担が増し、ストレスが増えてくる。さらにいろいろなことを犠牲にし始めてくるので、例えば子どもたちの社会性が十分に育たなかったり、創造性に富む部分が縮小してしまう可能性もあるのです。
しかも、受験準備というのは、やはり合格させたいという気持ちが強いので、どうしてもオーバースペックになりがちです。
本当にこんなことが必要なのだろうか、と思うようなことまでやらされている部分がある。
本来ならもっと違う時間の使い方もできただろうに、と思われることも実際に出てきています。
なので、常に子どもたちがやっていることに、「これは本当に必要なのか」という疑問を持った方が良いのです。
新学年になって通塾日が増えたところがほとんどだと思いますが、そんなにたくさん塾に行く必要があるのかどうか。
習ってきたことはもう一度自分で復習する必要があるわけですが、通塾日が多いと十分に復習できないまま終わる場合が出てくるでしょう。
その分塾でやっているから、と思いがちですが、しかし、理解には個人差が当然あるので、自分のペースで勉強する時間も絶対に必要なのです。
だから、これはおかしいなと思ったら、親が防波堤にならないといけない。
中学受験のメリットのひとつは、親が受験に関する不具合を修正してあげられることですから、常に疑問を持って子どもたちの状態を見てほしいと思います。
フリーダムオンライン WEBワークス無料体験受付中


最終更新日: 2/14/23, 4:01 PM
11Feb 2023
新年度になったので、計画を立て直しましょう。
授業のペースはそれほど変わりませんが、新6年生は5年時の復習ページが入っています。
これを全部やるのはなかなか大変です。
したがって、やるべき内容かどうかを、しっかり考えておく必要があります。
ちゃんとできていることが前提ではあるものの、しかし、まだこれらの問題が十分でないとすれば、それはやり直すべきなのです。
というのも、これらの基礎がわからないと、新学年で習う内容がさらによくわからない、ということになります。
なので、テキストで再掲載されているのです。
復習には時間がかかると思いますが、それでも今のうちにやってしまうと、確実に新しく習うことが良くわかります。もちろん自信があれば、全部やる必要はありませんが、ちょっと心配な場合は、ぜひトライしてみてください。
フリーダムオンライン WEBワークス無料体験受付中


最終更新日: 2/10/23, 1:52 PM
07Feb 2023
この受験を通じて、いろいろな塾の教材を拝見する機会を得ました。
みんなそれぞれ研究を重ねていて、それぞれの学校の特徴をよくつかんでいる。また、頻出する内容をしっかり絞り込んで丹念に練習するようにできています。
しかし、とにかくやることが多すぎる。
過去問もあるし、更に言えば併願校の過去問も受験スケジュールを決めれば出てくるから、それだけ用意されたとしても到底やりきれない、ということになるのです。
だから今は捨てる時代です。
やるべきだと言われた問題をいかに上手に捨てて、効率の良い勉強をするか、ここをしっかり決めることが大事になってきました。
子どもたちの力を見ながら適宜、やるべき内容をしっかり絞り込んでいければ、やはり結果は出やすくなります。
だから先生とのコミュニケーションが大事になってくる。
で、ひとつヒントを出すとすれば、テストの復習を最優先する、という道があります。
多くの場合、テストの点数を上げるために、勉強の内容を決めるのだけれど、これを逆にする。
もちろんこの順番だとテストに直接効果が出ないかもしれませんが、入試に対応する力は確実についてきます。
子どもが真剣に解いたテストですから、教材としては最適です。
なので、この復習はぜひしっかりやってください。
これをがんばるだけで、最後に違いが出てきます。
フリーダムオンライン WEBワークス無料体験受付中


最終更新日: 2/7/23, 2:12 AM