16Mar 2024
ゲーム化する工夫
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

例えば、朝の計算問題。

私は毎日3題ずつやることを推奨していますが、これには条件がある。

つまり3つとも間違えてはいけない、のです。

間違えないためにはどうするか?

そう、確かめるしかない。反対側から検算をするのではなく、やった計算をひとつひとつ、確認する。

もう、絶対この答えは合っている、と本人が確信できたら、答え合わせをする。

そして見事3問正解。

で、スタンプ1個、というのはどうでしょう?

そのスタンプを例えば20個集めたら、何かもらえるとか。

さらに10日連続間違えなければ、さらに2個スタンプがもらえたりするとか・・・。

ゲーム化する工夫はいくらでもありますから、親子で楽しんでください。

その方が、子どもたちも勉強をやる気になりますから。

最終更新日: 3/16/24, 6:13 AM
12Mar 2024
自分の時間をコントロールするには
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
毎年同じことを言っているとは思うのですが、まず、自分で起きる、ところからスタートしないといけない。 時間管理とか、決めたスケジュールをこなす、とか、は自分の時間をコントロールする力がないとできないわけですが、しかし、最初のスタートを他人に頼っているようでは、やはりうまくいかない。 ただ、子どもたちもかわいそうなところがある。 前日、塾の宿題で、夜寝る時間が遅くなれば、それは子どもだから、まだ寝ていない、というか起きられない。 これは成長の問題なので、体が睡眠を求めている以上、本人のせいにはできないのです。 だから、ちゃんと起きられる時間に寝る、というところからスタートしないといけない。 そして、充分に睡眠がとれていれば、自然に目が覚めて、朝の勉強ができるようになる。 ここがしっかりすることがまず5年生には必要です。
最終更新日: 3/11/24, 1:19 PM
25Mar 2023
5年生からでも遅くはない
  • 作成者: 広報  カテゴリ: 5年生の担任から

フリーダムは5年生からの2年間のカリキュラムになっています。

今年の受験生で見ると、4年生で他の塾に行っていた子もいれば、5年生からフリーダムに通い始めた子もいましたが、結局のところで言えば、あまり変わらなかった。

つまり、5年生からでも十分間に合う、ということなのです。

4年生をやっていれば、最初、快調に進みます。しかしカリキュラムは段々難しくなっていくから、それなりに足が止まってくるところはある。

逆に5年生から始めても自分のペースで進めることができるので、段々理解が進んでくる。

フリーダムの場合は5年生は基本を中心にしてしっかり固め、6年生にになってから志望校別の出題傾向に合わせて応用力をつけていくので、十分に2年間で間に合うのです。

そんなことは、みんなご存知でしょうが、しかし、少子化で4年生から始めないと塾が大変な分、4年生からスタートしましょう、というところが多いだけです。

なので、5年生になったところで「中学受験をさせたい」と思っても、十分に間に合います。確かに周りは先に進んでいることもあるでしょうが、しかし、ちゃんと追いつく。

だからあきらめずに、準備をスタートさせましょう。

最終更新日: 3/24/23, 6:46 PM