29Jan 2018
週に一度、理科をフォローしてもらえませんか?
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
先日のお問い合わせ。そうなんてすよね。今新6年生は理科が難しくなっている時期です。算数で比や割合の学習が一段落すると、堰を切ったように理科計算のテーマが続きます。

もちろん、フォローできます。

フリーダムは、すでに全部の範囲のコンテンツができていますので、必要な所をピックアップして勉強することができます。しかも、オンラインなら塾に出かけていく必要もありません。先生がバソコンのデスクトップに現れますから。

国語の長文の練習をしたい、算数の割合の復習をしたい、これからいろいろ解決していかなければいけないことが出てくるでしょう。

是非御相談ください。

現在、学習相談を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。
平日13時~19時
電話 045(530)5480

スタディールーム、GHキャンセル待ち受付

フリーダム進学教室無料体験実施中です。



今日の田中貴.com
週6日の塾の終盤

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
合格するイメージを持つ

中学受験 算数オンライン塾
1月30日の問題





最終更新日: 1/30/18, 5:55 AM
28Jan 2018
毎日算数
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
先日、スタディールームの取り方で、「毎日算数ができないか」というお問い合わせがありました。

もちろん可能なので、そういうスケジュールの組み方をすることにしたのですが、日々、少しずつ進み、もう一度家でやり直す、というのは当然勉強の進め方としては良い方法だと思うのです。

カリキュラム的には算数の分量は1週間に3コマ分ありますから、それを毎日に振り分け、テキストの内容を半分ずつ進め、さらに算数演習でそのできを確認する、という方法もあります。

また逆に一気に算数の学習を進めてしまう、という方法もある。

子どもたちの資質や体力によって、勉強の進め方はいろいろ考えられるので、ぜひご相談ください。

現在、学習相談を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。
平日13時~19時
電話 045(530)5480

スタディールーム、GHキャンセル待ち受付

フリーダム進学教室無料体験実施中です。


2018フリーダム進学教室入会案内



今日の田中貴.com
雪の対策を

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
上り調子な子

慶應進学特別から
2019年湘南入学試験選抜方法の変更について





最終更新日: 1/29/18, 5:55 AM
27Jan 2018
入試で最も注意する点は
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
入試での注意点はいろいろあるとは思うのですが、結局のところ、問題をよく読む、ということに尽きるのです。

例えば国語の読解問題は、文中に答えが書いてある。問題はそれを読み取れるかどうか、だからやはり問題文をよく読むことで解決する。

またミスは大方問題の読み違いから起こる。

本当に読んだのか?と思えるほど読み飛ばしているときがある。下線を引く、答えが出たと思ったらもう一度問題を見る、などルーティンを決めてなんとか確認をするしかありません。

まあ、そういうこともこれまで模擬試験などで練習してきたわけで、そんなことは当然子どもたちだってわかっています。

でも、やはりもう一度注意しておきましょう。問題をよく読むことで解決することは多いのですから。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。


2018フリーダム進学教室入会案内



今日の田中貴.com
自分で勉強する習慣

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
模擬試験の結果は最早過去の話

中学受験 算数オンライン塾
1月28日の問題





最終更新日: 1/28/18, 5:55 AM