08Jan 2018
場所の自由
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
WEB学習システムは、どこでも、いつでも、受験勉強ができる、ことを目的として開発されました。

しかし、やはり、子どもたちの疑問はやはり個々におきるところがあるので、これに対応する方法がないか、いろいろ考えてきて、実験的にテレビ会議システムを使った指導を行ってきました。

で、これが教えるのにとても都合が良いのです。デスクトップを共有して、いろいろな資料を見せることができるので、実に教えやすい。

デスクトップを共有しているので、本人のWEB学習の演習システムを見せてやってもらったり、あるいは入力を先生がやって、答え合わせをしたりとかなり自在にできるのです。

ということは、センター北に通っていただけなくとも、これで受験体制を整えることができるようになりました。これがスタディールームオンラインです。

指導するスタッフが、決められた時間に子どもたちのデスクトップに現れて、見るべき動画を提示したり、やった問題の質問を受けたり、タイムライン機能を使って進行状況をチェックしたりすることができる。

先生が管理してくれるから、動画や問題演習にさらに集中して取り組むことができるようになりました。先生がカメラ越しに見ているので、子どもだけで十分に対応できます。

ただいま無料体験受付中です。海外でもご利用いただけますので、時間帯をご相談ください。


今日の田中貴.com
お試し受験で気が付いたことをメモする

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
無理にリラックスさせようと思わない

慶應進学特別から
体育実技の視点





最終更新日: 1/9/18, 5:55 AM
07Jan 2018
時間の自由
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
スタディルームでの勉強時間は6年生1学期までは週6コマ。
算数1、算数2、国語、理科、社会、算数演習になります。算数が半分になるわけですが、これはやはり中学受験で最も差が開く算数に力をいれるからです。

6年生の2学期以降はこれに学校別が2コマ加わるので、週8コマということになるわけですが、このコマを下記のスケジュールの中から自由に選択できます。



6年1学期までは推奨としては、週3日 1日2コマ。 6年生2学期以降は、週4日 1日2コマということですが、事情によっては例えば1日3コマにして週2日で仕上げる、という事も考えられるし、毎日1コマずつ進むということもできます。

1コマの授業は

動画授業の視聴→テキストの問題演習→WEB学習システムの入力→答え合わせ→できなかった問題のやり直し→わからない問題についてチューターによる個別指導→学習システムの再入力→達成度100%という流れになります。

カリキュラムは1年間に約41回分配置されているので、1週間に1単元進みますが、4回に1回総合回→月例テストがあるので、月例テストをひとつの目安にします。ただ、本人の学習進度によって、月例テストも先延ばしが可能です。それらの管理は、すべてチューターが行います。子どもたちの勉強履歴はデータベースに登録されていきますから、その内容をみながら、確認することができます。キーボードがまだ上手に扱えなければチューターがプリントの結果をもらって入力します。

したがってどのコマをどこに配置するか自由に決めることができるのです。

集合授業の場合、どうしても時間割が固定されるので、習いごとをあきらめたり、スポーツを続けられないケースが多かったと思いますが、このシステムであれば、まだまだ続けられる。土日を使って早い時間に終わることもできるし、先にお稽古に行って、それからスタディルームに来ても良いのです。

スタディルームは、席数が限られていますから、先に予約が必要となりますが、逆に空いていれば振替も可能ですから、学校行事に合わせてその週だけ組み替えることができます。

これがスタディルームで可能になった「時間の自由」です。

無料体験学習を受け付けています。詳しくはお電話でお問い合わせください。
電話045ー530ー5480(受付時間:平日13時~19時)

フリーダム進学教室無料体験実施中です。


今日の田中貴.com
普通に受ける

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
手応えがない、という子

中学受験 算数オンライン塾
1月8日の問題





最終更新日: 1/8/18, 5:55 AM
05Jan 2018
ペースの自由
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
フリーダム進学教室のカリキュラムは、週ごとに設定され、2年間で受験準備が終了するようにできています。

しかし、このカリキュラムをどのように勉強するかは、自在に考えられる方が良い、と考えています。少し余裕を持って2年半かけても良いかもしれない。あるいは、逆に1年半で集中して勉強する、でも良いかもしれません。

サッカーの練習があるので、受験勉強を後ろ倒しにして、集中して勉強するようにペースを組むこともできるし、逆にあまり体力がないので、少し早めからゆったりと勉強を進めてもいいのです。

すべて先生と相談しながら、目標校の合格に向けてそれぞれの子どもたち独自のスケジュールで進むことができます。

これも個別に授業を組むことから生まれるメリット。ただ家庭だけだとどんどん遅れてしまうことがあるかもしれませんが、先生がカリキュラム進行を管理してくれるので、大幅に遅れることがないようにペース配分ができます。

受験が始まるから、習いごとはそろそろ、というのではなく、なるべく両立できるように合理的な勉強を進めてください。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。


今日の田中貴.com
気温に関する問題

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
入試前日はゆったりと

中学受験 算数オンライン塾
1月6日の問題





最終更新日: 1/6/18, 5:55 AM