20May 2019
早く始める
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

2019年度夏期講習のお知らせ

塾のない日、家で勉強する時間をしっかり確保するためには、夕食前の時間を有効に使うことです。

この時間は何となくすごしてしまうことが多く、おやつを食べたり、ゲームをちょっと。あるいは少し友達と遊んだり。なんてことをしているうちに、あっという間に時間が経ってしまう。

結果として、本格的に勉強を始めるのが1時間、2時間後ということになってしまいやすいのです。

ですから、すぐ始める。

もう帰ってきたら、すぐに机の前に向かう。そして、ノートを開ける。問題を解き始める。

おやつは次の休憩時間でも構わない。とにかく勉強をスタートさせることです。

そうすると、ペースに乗り始める。いったんやり始めれば、それなりに進むのです。

とっかかりをグズグズしてしまうことは多いもの。

勉強をやる以上、これは仕事も同じですが、すぐ始めることです。


今日の田中貴.com

通塾日をつい増やしてしまいがちだが


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ペースが上がってくる子

慶應進学館から

どこを第一志望とするか?


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 5/20/19, 5:43 AM
19May 2019
1問20分!!
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

2019年度夏期講習のお知らせ

学校別特訓で、ある算数の問題を解き上げるのに20分かかった子がいました。

普通に考えると、平均的には4~5分で解き上げなければいけない問題。でも、20分かかったが正解にたどり着いたことの方が大きい。もちろん、さっさと解説を読んで、あ、そういうことね、ということになる方が効率が良い、と思われるかもしれませんが、実はそんなことはない。

この問題をどう解けば良かったのか、本人が一番知ることになるからです。

何でも長くやれば良い、ということではないが、しかし、それだけ考えたことには、必ず実りが来る。

今のうちはできる限り、研究に費やすことです。

その経験がやがて蓄積となって、その子が解くスピードを上げることになりますから。

今日の田中貴.com

当たらずとも遠からず


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ウチの子はできないの?

中学受験 算数オンライン塾
5月19日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/
最終更新日: 5/19/19, 4:59 AM
18May 2019
プリンター
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

2019年度夏期講習のお知らせ

WEB学習システムにある学校別バインダーは、それぞれのレベルに合わせたテーマ別の問題を打ち出して勉強できるようになっています。
しかも、答え合わせをシステムでやるので、何が得意で、何が不得意かということがきっちり結果に残る。

会員がカリキュラム通り進んできて、学校別バインダーのデータを見てみると、それなりに基礎がしっかりと固まっていることがわかります。ここから志望校の合格に向けて、学校別傾向に合わせた問題分野やレベルを勉強していけばいいのです。

その際、どうしても必要になるのがプリンターです。

学校別バインダーから抽出された問題は、簡単に印刷できるようになっている。スイッチひとつでプリンターから問題が出てくる。あとは、それを紙の上で解いて、答えが出たら入力するだけ。

デスクの横に専用のプリンターを置いて、がしがし、プリントをつくってやっている子どもたちがいますが、そうなると自分のペースでどんどん進む。

まあ、問題集をやっているのと、そう変わるわけではないが、ちゃんと答え合わせをしてくれるし、解説も出てくるから、始めると結構勉強が進むのです。

プリンターはどうしても必要な道具ですが、受験勉強には結構便利なものなので、子どもたちが扱えるようにしてあげてください。


今日の田中貴.com

天体と川の流れに関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

勉強がしっかりできるようになってからやればいい

慶應進学館から

問題はそれほど難しくないが・・・


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 5/18/19, 5:28 AM