19May 2019
1問20分!!
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

2019年度夏期講習のお知らせ

学校別特訓で、ある算数の問題を解き上げるのに20分かかった子がいました。

普通に考えると、平均的には4~5分で解き上げなければいけない問題。でも、20分かかったが正解にたどり着いたことの方が大きい。もちろん、さっさと解説を読んで、あ、そういうことね、ということになる方が効率が良い、と思われるかもしれませんが、実はそんなことはない。

この問題をどう解けば良かったのか、本人が一番知ることになるからです。

何でも長くやれば良い、ということではないが、しかし、それだけ考えたことには、必ず実りが来る。

今のうちはできる限り、研究に費やすことです。

その経験がやがて蓄積となって、その子が解くスピードを上げることになりますから。

今日の田中貴.com

当たらずとも遠からず


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ウチの子はできないの?

中学受験 算数オンライン塾
5月19日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/
最終更新日: 5/19/19, 4:59 AM
18May 2019
プリンター
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

2019年度夏期講習のお知らせ

WEB学習システムにある学校別バインダーは、それぞれのレベルに合わせたテーマ別の問題を打ち出して勉強できるようになっています。
しかも、答え合わせをシステムでやるので、何が得意で、何が不得意かということがきっちり結果に残る。

会員がカリキュラム通り進んできて、学校別バインダーのデータを見てみると、それなりに基礎がしっかりと固まっていることがわかります。ここから志望校の合格に向けて、学校別傾向に合わせた問題分野やレベルを勉強していけばいいのです。

その際、どうしても必要になるのがプリンターです。

学校別バインダーから抽出された問題は、簡単に印刷できるようになっている。スイッチひとつでプリンターから問題が出てくる。あとは、それを紙の上で解いて、答えが出たら入力するだけ。

デスクの横に専用のプリンターを置いて、がしがし、プリントをつくってやっている子どもたちがいますが、そうなると自分のペースでどんどん進む。

まあ、問題集をやっているのと、そう変わるわけではないが、ちゃんと答え合わせをしてくれるし、解説も出てくるから、始めると結構勉強が進むのです。

プリンターはどうしても必要な道具ですが、受験勉強には結構便利なものなので、子どもたちが扱えるようにしてあげてください。


今日の田中貴.com

天体と川の流れに関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

勉強がしっかりできるようになってからやればいい

慶應進学館から

問題はそれほど難しくないが・・・


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 5/18/19, 5:28 AM
17May 2019
6年一貫の魅力
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

2019年度夏期講習のお知らせ

中学受験が可能であるならば、なるべく受験をお薦めしています。

やはり6年一貫は、魅力が大きい。

中学から高校にかけて、子どもたちはいろいろな面で成長します。その結果として、いろいろなことに挑戦する機会があるでしょう。

部活だけではありません。勉強でも、趣味でも、いろいろやりたいことが広がってくる。

そして何より、自分が何か好きか、どんなことを将来やりたいか、が見えてくる部分があるのです。それをつかむにあたって、受験に分断されない6年間はやはり子どもたちの成長に役立つ。

また、私立に行けば、みんなそれなりに受験準備をして合格した子どもたちですから、お互いが持つ資質がさらに影響し合う。そして、当然違いもわかる。その違いがわかるから、また自分がどうしたいのかも見えてくるところがあるでしょう。

近年、中学受験の負担がどんどん大きくなっている傾向にあり、その分、中学受験をしないと決めるご家庭も少なくないようですが、受験のやり方はいろいろある。

まずはどんな学校があるかを、調べてみてください。

東京では今週末、私学の合同相談会がありますので、こういう機会にいろいろな学校を調べてみるのもひとつの方法かと思います

東京私学合同相談会



今日の田中貴.com

暁星、2回入試へ、帰国入試は12月。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

子どもに合う学校を見分ける

中学受験 算数オンライン塾
5月17日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
https://ck.freedomsg.net/
最終更新日: 5/17/19, 5:38 AM