11May 2019
カリキュラムは どの塾でも決まっていますが、それをやる時期も決まっています。
しかし、自分で勉強をしていると、その回期はもう終ってしまって、次に進める、という場合もあるものです。
で、もちろん早く終ったのだから、その分、ゆっくり休んだり、遊んだりしても良いのだけれど、どんどん進むという考え方もある。
これが集合授業の場合はなかなか難しいのですが、個別指導ですでにすべての授業や教材が公開されているフリーダムだと、やろうと思えばドンドン進めるわけです。
実際に、5年生でカリキュラムが2回分先に進んでいる子もいます。
本人としては、自分でできるのが面白い部分もあり、無理なく進んでいるところがある。先はまた難しくなるので、そう簡単にはいかないでしょうが、マイペースで進めるのは悪いことではない。
これは逆もまたありなのです。つまりわからなければ焦る必要はない。そのカリキュラムが終らなければ、「もう少し時間をかけよう」でも良いわけです。
別に月例テストを後から受験すればいいわけで、大事なことは「わかる」ということを優先する、ということです。
今日の田中貴.com
力のつりあいに関する問題
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
もっと早くできないの?
中学受験 算数オンライン塾
5月11日の問題
にほんブログ村
WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。 https://ck.freedomsg.net/
最終更新日: 5/11/19, 8:29 AM
10May 2019
塾に出された宿題がなかなか終らない、という相談を受けました。
その塾は、確かに分量が多いが、先生が全部宿題に出さないのではないか、と思ったのですが、ちゃんと宿題だといわれているらしい。
宿題だと言われてしまうと、子どもとしてはがんばらないといけない、と思うでしょう。でも終らなければやはり絞るしかないのです。
が、そのコントロールが利かないのが集合塾の悪いところです。
「え、あの子がいいなら、僕だっていいじゃん」という子が必ず出てくる。
だから宿題にはしないが、やっておかないと組み分けで成績がとれない、というケースもあります。(だったらやれと言われているのと同じになるわけですが・・・。)
小学生の場合、その子、その子の成長のスピードがあり、できること、できないこと、当然差があるのです。それを全部できるところまで行かないといけない、というのはやはりおかしな話。
みなさん、そんなことはわかっているが、みんながやっていることだからやらないと、とつい思ってしまいがちです。
それで子どもが自信ややる気を失わないように気をつけてください。
今日の田中貴.com
第376回 質問するな、と言われた子
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
学習記録
慶應進学館から
水溶液に関する問題
にほんブログ村
最終更新日: 5/9/19, 6:36 PM
09May 2019
夏休みから各塾では学校別特訓や学校別対策授業が行われます。
しかし、すべての学校に対してそういうクラスが作られるわけではない。かなり大規模な教室が、相当にクラスを増やしたとしてもやはり限界があるでしょう。だから、各教室でそれぞれ1つ、ないし2つの学校別特訓を用意し、自教室を離れて、参加する場合もあるし、また何校か、まとめたクラスもあるかもしれない。
で、すべての学校別特訓があるわけではないから、逆にいえば、ひとつひとつの対策は本来、家庭が考えていかないといけない、のです。
しかし考えてみると、ある一部の学校については学校別特訓があるが、ウチの子が受ける学校の学校別特訓はない、のは不公平な部分があります。やはり塾としては、全員に学校別特訓ができるようにするべきだけれど、それはもちろん集合塾では考えられないこと。
ここが視点の切替えどころでした。
つまり全員に対して学校別特訓を用意するには個別指導でなければ不可能だ、ということなのです。それでなければ何らかの「まとめ」をしないといけない。大学附属校特訓とか、あるわけですが、ひとつひとつの学校を見れば全然違う、ということは多々ある。
だから、それをこれまでは家庭がやらなければいけなかったのです。
学校別スタディールームオンラインというのは、その問題を解決した指導法です。過去問とオリジナルシステムの「学校別バインダー」を使い、志望校に出題されるレベルの問題に特化して勉強を進めていく。
本人に不足している、と思われることだけをやるから、効率が上がります。さらにテレビ会議を使うので、通塾の負担もない。学校別のために、遠くの教室に通う、ということもありません。また、わからないところは先生に聞けるから、過去問の進みも早くなっていきます。
これから夏に向かって、学校別対策をしっかり考えていくことが、勉強の効率を上げる一番の方法ですから、ぜひお役立ていただければと思います。
今日の田中貴.com
夏休みの計画を考える
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
ウチはうち
中学受験 算数オンライン塾
5月9日の問題
にほんブログ村
WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。 https://ck.freedomsg.net/
最終更新日: 5/9/19, 6:07 AM