10Nov 2018
ペースの自由
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

どの塾でも、カリキュラムは決まっていて、そのカリキュラムに併せて昇降テストや組み分けテストがやってきます。

しかし、どの子も同じように進めるわけでは実はない。その週忙しいことはあるかもしれないし、またまだよくわかっていない、という場合もあるでしょう。しかし、そういうのは基本的に許されない、締め切りがあるわけだから、まあ、有無を言わせず試験は受けなければなりません。

試験を受けなければいけないのは仕方がないとしても、それでクラスが昇降するとやはり子どものモチベーションにも問題が出てくる。だから、クラス落ちを避けるためにテストを受けない、という子もたまにいるそうですが、しかし、そう何回もは許されない仕組みになっているそうです。

フリーダムは毎週カリキュラムが決まっていて、4回に1回月例テストがやってくるように出来ています。しかし、そのペースは勉強の進み具合によって違ってきます。

で、スタディールーム、スタディールームオンラインとも個別に進むから、先に進むこともできるし、後から受けることもできる。

5年生から海外でスタートした子は、半年遅れで月例テストを提出したこともありました。しかし、大事なことは、わかってからテストを受ける、ということで、別にフリーダムの場合は昇降がないから、それでも構わない。

納得してから、テストを受ければそれなりに点数も良くなるし、わかった、ということが納得できるので、それはそれでも良いわけです。

今の子どもたちの様子を見ていると、算数が好きで、算数だけばく進している子。逆に算数だけ、ゆっくり進んでいる子もいます。

またシステムで勉強するのが気に入って、先までどんどん進んでいる子もいます。

別に早く終わる必要はないが、無理して遅くする必要もない。簡単だと思うところは進み、大変だと思うところはゆっくりやれば良いのです。

例えば、終わらない課題については、空いている曜日を使って自分で勉強する。それでもわからなければ次の授業のときに聞けば良いので、その調整も学習管理者と相談すればいい。

子どもたちも自分の次の課題をどこで、どう実行するのかがわかるので、その週の過ごし方を決めやすい。

最終的に入試に間に合えば良いので、習い事や学校行事などとも併せて勉強を進めて欲しいと思います。


フリーダム進学教室「入室説明会」のお知らせ


Newフリーダム進学教室 冬期講習のお知らせ


今日の田中貴.com

ばねに関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

思い込みをどう防ぐか


中学受験 算数オンライン塾

11月10日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 11/10/18, 5:52 AM
09Nov 2018
わからないことを放置しない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
New フリーダム進学教室 2019 入会案内

New フリーダム進学教室「入室説明会」のお知らせ

最後に伸びる子どもたちに共通する要素はいくつかありますが、その中で大事だなと思うのが「わからないことをごまかさない」態度です。

たくさんの問題をやり続けていると、ちょっと間違えても、「まあ、ミスだから」と流してしまう。ところが本当にわかっているか、というとそうでもない。

ところが伸びる子はここで見逃さない。というか、勉強することによって「わからない」ということが気持ち悪くなっている。

なぜ、そうなるのか。どうして、そういう答えになるのか。

疑問に思ってくると、ついほっておけなくなる。

そんな時間はない、と思われるかもしれませんが、そういうことをいい加減にしておいて勉強しても逆にザルで水をすくうようなものだから、決してできるようにはならない。

そしてまた、それが一問わかることで、いろいろ他に応用できるようになるから、やはり一問を大事にした方が良いのです。

わからないことをごまかさないと、ひとつの理解をいろいろな方向に展開できるようになるので、そういう気持ちで勉強してほしいと思います。

無料学習相談を受付中です。

お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日13時~19時
土日13時~17時
New【無料】冬の合格手帳(6年生は受験直前号)、差し上げます。

今日の田中貴.com

どうやって合格させる?


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

僅差の勝負の実態

慶應進学館から

学校別摸擬試験を受験した後
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 11/9/18, 5:55 AM
08Nov 2018
面談もテレビ会議
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


フリーダム進学教室のスタディールームオンラインはテレビ会議システムをWEB学習システムを組み合わせた個別指導です。

テキストや動画授業、問題演習、学校別バインダーなど中学受験に必要なものを網羅したWEB学習システムを学習管理者である講師が子どもたちと共有しながら、指導を行うので、時間、進み方、場所、いろいろなことを自由に決定できるので、遠く離れた地域の子どもたちも参加してもらっています。

そしてテレビ会議を使うので、保護者面談もオンラインで実施しています。

日頃の学習相談から受験校決定まで、講師と直接お話しをしていただけるので、重宝しているのですが、本年からは説明会もまたオンラインで行えるようになりました。

入室説明会を11月9日、18日、23日に予定しておりますが、これもオンライン。テレビ会議のリアルな情報伝達をぜひご体験いただければと思います。


フリーダム進学教室「入室説明会」のお知らせ


Newフリーダム進学教室 冬期講習のお知らせ


今日の田中貴.com

第350回 時間は限られるから


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ネガティブな気持ちを追い払う


中学受験 算数オンライン塾

11月8日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 11/8/18, 5:14 AM