30May 2020
自信の視覚化
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
フリーダム進学教室の学校別バインダーは、答え合わせをシステム入力という形でやるので、できたか、できなかった学習履歴がどんどんたまっていきます。

そしてサーバーの方で学校別傾向に合わせて「良く出る分野」についての正解率を各問題分野について、計算していく。正解率が上がってくれば、その問題分野のゾーンの色が赤から黄色、緑と変化していくとともに、蜘蛛の巣グラフが、学校別合格ラインに伸びていくように作られています。



したがって、勉強して正解率が上がれば上がるほど、蜘蛛の巣グラフが伸びてくる。だからといって、少ししかやらないとシステムは評価しません。(サボっていて評価されないようにプログラミングされているわけです。)

で、ただ問題を解くのと違い、その分野のゾーンの色が変わり、蜘蛛の巣グラフが合格ラインに伸びてくるのがわかると、子どもたちは俄然やる気を出します。

少しでも合格ラインに近づきたい、と思うのは誰も同じ。で、それだからこそ短期間で力がつくところがあるのです。

子どもがやる気を出すには、やはりその努力を正当に評価してあげる必要がある。その意味で学校別バインダーは、子どもたちのやる気を引き出してくれます。


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。

無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】

2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】


今日の田中貴.com

水溶液に関する問題


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

前のめりにならず


慶應進学館から

スケッチを書き慣れる

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 8/5/22, 5:06 PM
29May 2020
ミスの傾向を知って対策を立てる
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

すでに本人も気がついているとは思うのですが、ミスの傾向というものがあるはずです。

1 問題の指示にしたがっていない。

2 問題の条件を読み違えた。

3 計算ミスをした。

などなど、本人がよくやるミスの形といのがあるでしょう。

本当ならばできた問題を落とすというのが、いちばんもったいない。逆に言えば、点数を伸ばすチャンスはまずここにあるといっても良いのです。

だから、その対策を具体的に考える。

問題の条件だと思うところに線をひく。

答えを書く寸前に、もう一度問題文を読み直す。

計算は筆算をちゃんと書き、その場で見直す。

こういうことをひとつひとつルーティンとして決めて実行させることです。そろそろ本番に向けて、きっちりやるべきことをやっていきましょう。




WEB学習システムは無料で2週間お使いいただけますので、ぜひお試しください。

フリーダム進学教室WEB学習システム



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。

無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】

2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】

今日の田中貴.com

体調優先

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

夏休みの日程発表

中学受験 算数オンライン塾

5月27日の問題
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 5/29/20, 5:31 AM
27May 2020
学校行事、中止決定は早すぎる?
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

行政は割と前のめりで、今回緊急事態宣言や自粛要請が解除されています。

しかし、日本人はやはり慎重なので、なかなかすぐに元に戻ることはない。

学校も分散登校、フェースシールドやマスク登校で、慎重に始まっている。

塾も同じでしょうし、実は買い物やそれ以外のことも実は同じようなのです。だから、都道府県をまたぐ活動も、まだまだ先かもしれません。

しかしながら、すでに修学旅行がなくなったり、文化祭や体育祭が中止になっている学校があるようです。

確かに勉強を取戻さなければいけないから、というのはわかるのだけれど、子どもたちにとっては人生に1回の修学旅行。そう簡単にあきらめてもらっても困るところはあるのです。

これは甲子園や競技会も同じこと。確かに大規模な全国大会は難しいかもしれませんが、せっかくがんばってきたのだからその成果を試す大会はあっても良いのではないかと思うのです。

確かに3ヶ月間の休校は厳しいですが、子どもたちのいろいろな体験を余り簡単に諦めないでもらいたいとも思います。




WEB学習システムは無料で2週間お使いいただけますので、ぜひお試しください。

フリーダム進学教室WEB学習システム



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。

無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】

2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】

今日の田中貴.com

ZOOM授業は残らないの?

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

子どもたちのスポーツを再開してほしい

中学受験 算数オンライン塾

5月27日の問題
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 5/26/20, 9:42 PM