09Feb 2021
式を書くくせをつける
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

算数は、まず式を書くことが大事です。

しかし、子どもたちの様子を見ていると、割と筆算をちょこっと書いて、答えを出してしまうことが多い。どこに何が書いてあるかわからないから、確かめようもない。しかも筆算の意味がわからない。

で、式を書く練習を始めるわけですが、しかし、元からどういうイメージになるかわかっていないことが多いようです。

式を書くというのはこういうことだ、ということが見えていない。

だからそういう式をいくつか見本として見せてあげる必要があるのです。例えば、授業中であれば、式を表示して写してもらいますが、具体的にどう書くのか、ということが見えていないと、うまくいきません。

さらに、それが定着するまでにはかなりの時間がかかります。

テストになるとどうしても急ぐから式を書かなくなるわけですが、本当は式を書いた方が効率が上がり、正確性も増すのです。





フリーダム進学教室からのお知らせ

2021年学校別対策説明会のお知らせ

2021新年度入会案内

2021年フリーダム進学教室 春期講習案内


New
2021 合格手帳 新5年生用2ー3月号のお知らせ

2021 合格手帳 新6年生用2ー3月号のお知らせ

今日の田中貴.com

過保護の元

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

遠回りはできない

中学受験 算数オンライン塾

2月9日の問題

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 2/8/21, 2:32 PM
06Feb 2021
カリキュラムが終ったあとをどうするか
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

中学受験の出題範囲は、公立の指導要領で言えば中学2年生ぐらいまでの範囲に及ぶので、それを一通り学習するために各塾ともカリキュラムを作っています。

で、概ね5年生が終わるこの時期から6年生の1学期で終了するようになっていて、その後それぞれの志望校に対する対策や復習が行われるわけですが、志望校に対する対策というのは、偏差値別に輪切りになっている集合塾ではなかなか難しい。

そこで、各塾とも学校別特訓を作るわけですが、しかしすべての学校に作れるわけではない。東京、神奈川の受験で言えば2月1日校に絞られることが多く、2月2日以降の学校を第一志望にすると何となく不十分に感じられるでしょう。

また、復習するといっても、それぞれの生徒にとって何を優先すべきかは変わってくる。できること、できないことが違うからです。しかし復習するテーマは集合塾の場合、カリキュラムで決まっている。なので、生徒によっては相変わらずできないものが残る可能性もあるのです。

新出事項が出てくる限り、カリキュラム通り勉強するのは有効ですが、それが終わった後は本当は個人個人の課題に向き合う必要がある。しかし、中学受験の塾は集合授業中心ですから、塾の授業がやりやすいように進むので、生徒ひとりひとりの対策はどうしても家庭に任されることになるのです。

それを明言してくれる塾ならまだしも、何となくそれが不鮮明になっていて、結局塾ではやりきれず生徒の課題が解決しない、という場合もある。

新6年生はこれから、個人の課題にどう向き合うのか、学校別対策をどうとるのか、具体的に決めていく時期に来ています。


新年度の募集要項を掲載しています。詳しくは募集要項をご覧ください。

2021 募集要項
New
2021年学校別対策説明会のお知らせ
New
2021 合格手帳 新5年生用2ー3月号のお知らせ

2021 合格手帳 新6年生用2ー3月号のお知らせ

今日の田中貴.com

電気に関する問題

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ホントによくがんばった!!

慶應進学館から

数の性質に関する問題

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ


最終更新日: 2/5/21, 6:28 PM
05Feb 2021
学校別対策をスタートさせる
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

早くカリキュラムが終わる塾があります。

じゃあ、すぐ学校別の対策に入れるか、というとそうではない。

カリキュラム表を見ると、これからしばらくは復習回ということになるのですが、やはり遠回りしているところはあるのです。

フリーダムでは、新学年になったときから、少しずつ学校別の対策を意識してもらいます。

例えば国語。

国語の読解問題は、結局どこかの入試問題であることは多いので、だったら自分の志望校の問題をやった方が良い。

解けるところから、どんどん解いて研究をしていく。

このレベルまでできなければいけないんだ、という意識をしっかり持ってもらうことが大事です。

だから、そろそろ演習すべき内容を少しずつ工夫していった方が良いでしょう。

ここで効率の良い練習を進めていけば、6年後半の勉強の組み立てが楽になりますから。


フリーダム進学教室からのお知らせ

2021年学校別対策説明会のお知らせ

2021新年度入会案内

2021年フリーダム進学教室 春期講習案内


New
2021 合格手帳 新5年生用2ー3月号のお知らせ

2021 合格手帳 新6年生用2ー3月号のお知らせ

今日の田中貴.com

納得がいくまでがんばれ

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ここからどうするかが大事

中学受験 算数オンライン塾

2月5日の問題

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 2/4/21, 6:32 PM