29Nov 2020
受験勉強2年間にこだわる理由
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

フリーダム進学教室では効率の良い中学受験を目指しています。

受験準備期間は2年。学習履歴をデータベースに登録して、できる問題とできない問題をしっかり取捨選択し、学校別バインダーで学校別傾向に合わせた問題を優先的に練習する。

授業は動画にして、エッセンスをまとめ、わからない問題は先生が直接子どもたちの質問に答える。

これらすべては効率を追い求めているから、です。受験勉強ですから、もちろん本人ががんばらないといけないところはあるわけですが、しかし体力には限界があるし、子どもたちは成長期ですから、睡眠時間は削るべきではない。また、受験勉強以外にも学んだり経験すべきことがらはたくさんあるので、やはり限られた時間の中で力をつけていく必要があるのです。

一方、これまでは集合授業で、先生に教えてもらう、というのが一般的な勉強の形でした。これはまあ、ずっと同じパターンで続いているわけですが、本当にそれが効率が良いのか、といえばそうではないところもたくさんある。どちらかといえば塾経営にとって効率が良い、というところもあるわけです。

やりかたを変えればもっと楽に勉強ができる、というのであれば、そちらの方が子どもたちの未来にとってはプラスになるので、これからもいろいろな工夫を続けていきたいと思います。

フリーダム進学教室のWEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。



2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ

2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ

今日の田中貴.com

体調優先

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

急いで読むことのデメリット

中学受験 算数オンライン塾

11月29日の問題
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 11/29/20, 12:37 AM
28Nov 2020
帰国する子どもたち
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
海外で暮していて、中学進学と同時に日本に帰国する子どもたちは少なくありません。

小学校の時は海外でもいいが、中学に進むタイミングではやはり国内に戻した方が良い、と考える方が多いのでしょう。

実際に海外に赴任した後、ずっとその地で暮らせるわけではない。その地で大学まで、というわけにはなかなかいかないのです。

なので、このタイミングで帰ってくる子どもたちは多いのですが、コロナ禍で帰ってくるタイミングが大分前倒しになってきました。

というのもやはり2週間の待機は余儀なくされるからです。

その分家で勉強できるから、というのは確かにその通りなのですが、しかし、なかなか大変でしょう。

時差もあるので、今年はなるべく早く帰ってきた法が良さそうです。

今日の田中貴.com

酸化に関する問題

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

いろいろやりたいことはあるが

慶應進学館から

総合的な判断

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ


最終更新日: 11/27/20, 9:38 PM
27Nov 2020
塾通いが長い
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から

フリーダム生は全員4年生の2月からスタートするわけですが、しかし、そこから受験勉強を始める子ばかりではありません。

やはり3年生や4年生で他の塾に通っていた子もいる。

大手塾からやってきた子もいるし、強者になるとすでに3つ大手塾を渡り歩いた、と言う子もいます。

で、やはり勝手が違うのでしょう。

だから移ってくるわけで、フリーダムに来てようやく何か足が地に着く感じ。

ここで突然、「組み分けはないから」と言われて、ホッとする子も少なくありません。月例テストはあるのですが、順位も出ません。

だって、絶対評価だけですから。その月の内容がちゃんとわかっているかどうかを確かめる試験なので、点数しか出しません。

でも、それだからようやく気持ちが落ち着く子は少なくないのです。

塾通い、長すぎる子が多いのです。



2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ

2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ

今日の田中貴.com

第457回 データは正しくもあり、正しくもなし

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

無症状の感染

中学受験 算数オンライン塾

11月27日の問題
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 11/26/20, 10:50 PM