14May 2020
プリンター
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

WEB学習システムにある学校別バインダーは、それぞれのレベルに合わせたテーマ別の問題を打ち出して勉強できるようになっています。
しかも、答え合わせをシステムでやるので、何が得意で、何が不得意かということがきっちり結果に残る。

会員がカリキュラム通り進んできて、学校別バインダーのデータを見てみると、それなりに基礎がしっかりと固まっていることがわかります。ここから志望校の合格に向けて、学校別傾向に合わせた問題分野やレベルを勉強していけばいいのです。

その際、どうしても必要になるのがプリンターです。

学校別バインダーから抽出された問題は、簡単に印刷できるようになっている。スイッチひとつでプリンターから問題が出てくる。あとは、それを紙の上で解いて、答えが出たら入力するだけ。

デスクの横に専用のプリンターを置いて、がしがし、プリントをつくってやっている子どもたちがいますが、そうなると自分のペースでどんどん進む。

まあ、問題集をやっているのと、そう変わるわけではないが、ちゃんと答え合わせをしてくれるし、解説も出てくるから、始めると結構勉強が進むのです。

プリンターはどうしても必要な道具ですが、受験勉強には結構便利なものなので、子どもたちが扱えるようにしてあげてください。


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。

無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】

2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】


今日の田中貴.com

繰り返し覚える


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

解除の流れ


慶應進学館から

どのクラスだと合格する?


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 5/14/20, 8:48 AM
13May 2020
終わらせる、から脱する
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

毎日、計画を決めて、勉強が続いていると思うのですが、しかし、ただ終わらせる、と言うことになってしまいがちではあります。

問題は本当にできるようになっているのか?という視点。

例えば国語の読解にしても、算数の問題にしても、ちゃんと理解ができているのか、次には正解を自分で出すことができるのか?

つい、やるべきことを消化する、ということに目が行ってしまって、本当にできるようになっていない、というケースが見受けられます。

ですから、終わる、ということにあまり意識を向かせない。その方が簡単ではあるのですが、常に次はできるか?ということに意識を持っていくことが大事です。

できなかった問題は、次にできないといけないのだ、ということを意識して勉強するようにしてください。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。

無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】

2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】

今日の田中貴.com

夏期講習をどうするか?

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

目の健康を守る

中学受験 算数オンライン塾

5月13日の問題
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 5/13/20, 5:35 AM
12May 2020
自分で進める環境を整える
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

個別指導というのは、一般的には集合授業のフォローになります。

したがって、集合授業に行きながら、また別に個別を受けるから、塾に通う時間は増える一方ですし、集合授業についていけない、という点ではその時間がロスになっているところがあります。

最初から個別でやっていれば、もしかするとついていけない、と感じることはなかったかもしれないのです。

本当は最初から自分のペースでカリキュラムを理解できればいいわけですが、集団の中でどのくらいの位置にいるのか、ということが気になるから、どうしても集合授業が中心になるし、それでつまづいて逆に意欲や自信がなくなるケースが少なくないのです。

しかし、勉強の効率を考えたら、最初から個別で指導した方が時間効率は上がります。なので、フリーダムではカリキュラムを決めて、それを個別に勉強することにしています。

実際に力試しをするのは、他流試合をすれば良いし、そういう試験はたくさんあります。むしろ組み分け試験でいろいろなストレスを感じることなく、データだけをしっかり集められる方が子どもたちにとってはプラスになることが多いのです。

本来、自分で進める子は個別の方が良いに決まっているのです。

むしろ自分でどんどん掘り下げていける環境を整えてあげていった方が力がついていくでしょう。


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。

無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】

2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】


今日の田中貴.com

それはどこに書いてあるのか?


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

暑くなってきた


慶應進学館から

海外や地方から慶應を狙う


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 5/12/20, 5:10 AM