22May 2018
やることがはっきりしているか
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

ウチの子、家で勉強してないし、このままで大丈夫かしら、と心配になっているお母さん。

お子さんは何をやるべきか、ちゃんと決まっていますか?

やることが明確でないとすれば、それはなかなか勉強しない。なので、やはりリストを作るべきでしょう。

まずはやってほしいことをリストにしてください。

と思った時に、なかなか決まらないこともあるかと思います。

実は子どもに何をやらせていいか、あまりよくわかっていない。ただ勉強していない、ということはわかるが、本当に何をしなければならないのか決められないとすれば、それは子どもが勉強しなくても仕方がない。

なので、塾の先生とも相談をしながら、家でやることをしっかりリストにしてください。

で、それを本人にもしっかり伝える。それが終われば、もちろんゲームをやろうと、テレビを見ようと本人の自由で良いのです。

まずはしっかりリストをつくってみましょう。

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================

フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ New第3回 桐光学園
今日の田中貴.com 志望校を決めた方が成績が上がる理由
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は 上の子の受験でわかったことは活かす
中学受験 算数オンライン塾 5月22日の問題

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ にほんブログ村
最終更新日: 5/28/18, 3:36 PM
20May 2018
後半に向けて
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================
本科バインダー、学校別バインダーを使ったスタディールームオンラインがスタートしました。

本科生はまだカリキュラムが続いているので、もう少し先になりますが、すでに他塾で一通り勉強してきた子どもたちがここにきて学校別対策を始めています。

過去問を進める一方で、弱点と思われるところを講師と話しながら詰めて、本科バインダーを使いながら基礎力の確認を行っていきます。基礎が不十分であれば、そこに穴が空いている可能性があるので、きっちりふさいでいく。

本科バインダー、学校別バインダーともに相当数の問題が用意されていますが、この問題をすべてやる子はいないでしょう。確認をしていく中でシステムは正解率を計算していきます。そしてある程度の数値が出てくれば、その分野での合格サインが表示されるので、その分野は基礎完成となって学校別バインダーに移行していく。その過程で自然、「良く出てできない問題」が克服されていきます。

後半、過去問、学校別バインダー、知識の暗記がやるべきテーマ。やることはシンプルですが、データが確実に蓄積していき、何をしなければいけないか、講師や家庭にデータを提供していくので、無駄な動きはほとんどありません。

自宅で自在に学習を進めることができるシステムですので、後半の勉強に役立てて欲しいと思います。

WEB学習システム、無料体験登録はこちらから

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================
 


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New 第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
勉強は家で自分でするものだ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

 

1ページ目に○○中学合格と書いた子


慶應進学特別から
部活第一志望


 

 


最終更新日: 5/24/18, 11:40 PM
19May 2018
鴎友説明会に参加して
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 学校選び
=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================
先日、鷗友学園で開催された学校説明会に参加してきました。

鷗友学園はここ数年、非常に人気が高まってきている女子校です。

場所も三軒茶屋からほど近いところにありますので、東京だけではなく、横浜方面からの受験生も多い学校です。

入試日程も以前は3回入試だったのが、1日、3日の2回入試に変更するなど、第一志望の生徒を積極的に取りに行く学校になってきています。

常に新しいことを取り入れていることが人気の秘訣なのでしょうか、10年後、20年後を見据えた教育を打ち出している学校です。BYOD(Bring Your Own Device)ということもその表れで、一人一台ICTを使い、ポートフォリオを活用しています。

その一方で園芸などの土いじりなどにも力を入れており、なかなか個性的な学校です。

入試問題傾向は毎年変わっていないので、対策の立てやすい学校でもあります。

女子校の中では理系に強い学校ですので、将来的に理系に進みたいと考えている生徒にとっては検討してみたい学校でもありますね。

フリーダムの学校対策説明会で入試内容については詳しくご説明しますので、ぜひご参加ください。

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================

フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園

今日の田中貴.com
天気に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
相対評価に惑わされない


中学受験 算数オンライン塾
5月20日の問題






最終更新日: 5/20/18, 5:55 AM