11Mar 2018
海外で受験勉強を始める
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 5年生の担任から
フリーダム進学教室 春期講習のお知らせ

春期講習A-2.E-2.D-2キャンセル待ち受付のお知らせ

海外に駐在していると、子どもたちの学校選択はなかなか難しくなります。

駐在期間がどのくらいかはっきりしていれば、まだ考えられるが、選択肢がたくさんある分、迷うことも多いでしょう。しかし、やがて帰国することになるのだとすれば、早めに戦略を考えた方が良い。

帰国枠がある学校も少なくないので、まずは中学を受けてみて、その合否で駐在生活を続けるかを決めてもいいかもしれません。なので、海外で中学受験の勉強を始める家庭は少なくない。

実際に日本の進学塾が海外に展開している場所も少なくありません。ただ、やはり海外だけに送り迎えが大変という場合もあるでしょう。

海外でフリーダムのWEB学習を続けている子どもたちもいます。海外にいるからといって忙しくないわけではないので、上手に時間を使っていかなければいけないとこはあるでしょう。

その意味では自分でコントロールできるし、すべての過程を見れるから、自分の不得意なことだけをやるとか、最初に戻ってやり直すとか、いろいろな選択が可能です。

この先どうなるかはわからない、という場合でもやはり勉強は進めておいた方が無難な場合が多いので、算数と国語だけでも始めておくとよいでしょう。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。



フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
第1回 洗足学園中学

今日の田中貴.com
集団授業のストレス

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
覚悟ができない子

慶應進学特別から
慶應の理科の特徴





最終更新日: 3/12/18, 5:55 AM
10Mar 2018
学校の先生にインタビュー 第1回 洗足学園中学
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 学校選び
フリーダム進学教室 加藤洋が、各校の先生を訪問、スクールカラーや入試情報についてお話を伺います。

第1回は洗足学園中学、入試広報委員長、玉木先生にお話しを伺いました。

学校の先生にインタビュー 第1回 洗足学園

志望校選びにお役立ていただければと思います。

次回は、東京都市大付属等々力中学の予定です。
最終更新日: 3/10/18, 2:22 PM
09Mar 2018
意欲を失った子を復活させるには
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
フリーダム進学教室 春期講習のお知らせ

春期講習A-2.E-2.D-2キャンセル待ち受付のお知らせ

その子を預かったのは5年生の最後でした。

これまで多くの塾に通い、ほぼ毎日受験勉強。両親が働いているので、子どもと一緒にいられるのは土日だけ。平日は本人だけにしておいても勉強しないから、というので個別指導や塾がほぼ毎日になっていました。

で、本人はまったく自分でやろうとしない。また成績は大手塾にいたものの、まったく振るわない。もう本人はどうでもいい、と思っていたのだと思います。

その子を預かることに決めたのは、このままではまずい、と思ったからですが、しかし本人は、また新しい塾に通うだけで、結局は今までと同じことだ、と思っていました。

なので、気持ちを変えないといけない。

そこで、まず通っていた塾を整理してもらいました。そして春期講習の間、毎日、一緒に弁当を食べることにしました。本当は、午前、午後で分けることができたのですが、あえて、午前と午後にまたがって指導をすることにして、昼ご飯を一緒に食べる。

食べている間はいろいろ話をするわけですが、こちらからはいろいろ聞いてみることにした。何が好きなのか、実はどんなスポーツがしたかったのか、どの科目が好きで、自分は何が得意だと思っているか、まあいろいろ聞いてみる。

聞いてみると、「なるほどなあ」と思うことはたくさんありました。

しかし、何より本人が「この先生は話を聞いてくれる」と思ったことがプラスになりました。

ここまで追い込んでしまうと、やはりダメージが相当大きかったのですが、それでも本人は少しずつ受験勉強をしようという気になってきた。それでようやく親子で話す内容も落ちついてきたようでした。

親はついいろいろなことをさせよう、としてしまいがちですが、本人は本人なりにいろいろな考えがあり、まずは自分の話を聞いてもらいたいと思っているものです。その意味では、やらせることばかりではなく、本人の気持ちをまずしっかり聞き出しておかないといけない。

気持ちが空回りしている限り、勉強するはずはないのです。

フリーダム進学教室無料体験実施中です。




今日の田中貴.com
水の三態に関する問題

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
空白の3か月にしない

慶應進学特別から
2018年慶應湘南入試結果





最終更新日: 3/10/18, 5:55 AM