08Mar 2018
フリーダム進学教室 春期講習のお知らせ
勉強するにあたって、いったい何を勉強すればいいの?と思っている子がいるかもしれません。
え、やることはあるでしょ?と思うものの、確かにたくさんのテキストや問題が目の前に積まれ、いったい何から手をつけていいのやら、と思うこともあるでしょう。
フリーダムの場合はやることはすでに決まっている。習うべき内容はテキストと動画授業にあるし、やるべき問題はテキストとWEB学習から出てくる。それが100%になれば、もうその週にやるべきことはありません。
この「やるべきことがなくなる」というのが、結構大事なのです。
終わったら、次に何かをやらせないと、と考えがちですが、それでは子どもたちが自分の時間をコントロールすることにならない。ここまでがんばれば終わり、ということで、あとは自分の好きに使えるようにしていかないと、メリハリはつきません。
とはいえ、まあ、それなりに勉強してくれないと、終わらないんですけど…。
フリーダム進学教室無料体験実施中です。

今日の田中貴.com
計画を立てるのは好きなんだけど
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
短時間で覚えるコツをつかむ
中学受験 算数オンライン塾
3月9日の問題

最終更新日: 3/9/18, 5:55 AM
07Mar 2018
フリーダム進学教室 春期講習のお知らせ
春期講習A-2.E-2.D-2キャンセル待ち受付のお知らせ
スタディールームオンラインは指導する側のパソコンのデスクトップを子どもたちに見てもらいながら指導します。
WEB学習システムには動画授業や問題演習、本科バインダー、学校別バインダー、タイムラインなどいろいろな機能があり、問題を表示したり、答えを入力して答え合わせをする機能もありますが、これを指導する側が自在に使って説明をします。
もちろん自分で使いこなせれば、また自在に勉強で使いこなせるでしょうが、最初のうちはなれない場合もあるでしょう。ですから、先生が使って見せる。
子どもたちがテキストの問題を解いて出した答えを先生が聞いて入力して、一緒に答え合わせをする、ということも頻繁に行われていますが、その場で自分の解いた内容を確認できるし、わからなければ解答・解説を見ることができ、かつ先生がさらに説明することもできる。
近年テレビ会議システムを使った家庭教師のシステムは多く出てきて、それも大変便利なのですが、フリーダムのスタディールームオンラインはWEB学習システムを先生と生徒が共有して見られるので、教育効果が高いのです。
新しい学年が始まってそろそろ1か月ですが、集合授業にどうもなじめない、という場合もあるでしょう。案外、個別に勉強する方が学習内容に集中できてよい、という場合もあるので、一度体験してみてください。
これまで体験した子どもたちは、「集中して勉強できるので、楽しい」という感想を言ってくれます。
フリーダム進学教室無料体験実施中です。

今日の田中貴.com
これは本当に必要か
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
自分で勉強できるようにするには
慶應進学特別から
同じ慶應でも

最終更新日: 3/8/18, 5:55 AM
06Mar 2018
フリーダム進学教室 春期講習のお知らせ
子どもたちが受験勉強をするのには、やはり目標が必要です。
この学校に行って、サッカー部に入りたい、とか。この学校で思い切り理科実験をやりたいとか。まあ、いろいろな夢があると思うのですが、それはそれで良いとして、でも成績が…。
しかし、そこはやはり上げていくしかない。ただ、その夢があれば実現するかもしれません。
逆に成績が上がったところで志望校を決めればいい、というのはなかなか伸びない。どうしても「やらされる」ことになってしまい、自分がどうしたいか、ということにならないからです。
まずは成績は棚に上げて、どこに行きたいか、決めてもらいましょう。そうすることで、やるべき勉強も絞られるし、力を入れなければいけない分野も決まる。
そうすると勉強も一気に効率化するから、力がつきやすくなりますから。
フリーダム進学教室無料体験実施中です。

今日の田中貴.com
勝ち残りシステム
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
簡単にあきらめない
中学受験 算数オンライン塾
3月7日の問題

最終更新日: 3/7/18, 5:55 AM