塾に決められたペースは速い。したがって、多くの子どもたちが、よくわからないまま、次に進んでいる。スパイラル型カリキュラムだから、大丈夫、などと言われているが、その実、新たにいろいろ加わっていて、本当の意味でもスパイラルにもなっていない。だから、ちゃんとわかる、次に進む、とできる方が本当は良いのです。ということで、ペースの自由、というのをフリーダムオンラインのひとつのテーマにしています。月例テスト5年生分を半年貯めた子も、63ぐらいの偏差値の学校に合格していったから、あまり、焦ってはいけないと思います。最後、しっかり自分でやるようになると、面白いようにわかるようになるから、まず「わかる」を大事にしていきましょう。
模擬試験では同じ偏差値であったとしても、ある学校の学校別対策の深度には違いがあります。 一般的な模擬試験は、別のその学校の傾向を表すわけではないので、その深度が現れることはありません。 ただ、過去問をやっていての点数の違いは、やはり出てくる。 だから、やはりその学校の合否はその結果で決まることが多いのです。 なので、模擬試験の偏差値で、何でも決めてしまってはいけないところがある。 そろそろ、志望校は決まっているでしょうから、過去問の勉強を自分で進めていくことが大切です。
夏期講習の申し込みをいただいて、いくつかのコマでキャンセル待ちになっています。お申込をいただいた時点で、キャンセル待ちをされるか、他の時間帯に希望を変更いしていただくか、選択いただいておりますが、キャンセルは例年あまりおきにくい状況にありますので、なるべく早めに他のコマをお申込いただければと思います。現在のキャンセル待ちは以下の通りです。9時20分〜10時50分8/6・8/1911時〜12時30分7/25・7/26・7/30・7/31・8/2・8/5・8/6・8/7・8/19・8/20夏期講習案内は以下からご覧ください。 2024年度フリーダムオンライン夏期講習案内