28Dec 2019
半年ぶり
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


普段オンラインで指導している子どもたちが、冬期講習は教室での指導を選択する場合があります。

そういう子どもたちは、夏も教室にやってきたので、お互い半年ぶりの再会ということになる。

半年ぶりに実際に会うと、やはり成長を感じます。

背も伸びているし、しっかりしている。

特に6年生は入試前ですから、授業中も集中力を発揮しているから、夏とはまた違った手応えがあります。

オンライン、オフラインいろいろ取り混ぜて、子どもたちの力をさらに伸ばしていきたいと思います。






フリーダム進学教室無料体験実施中です。2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
http://srol.info/kokugo


今日の田中貴.com

何を学べばいいの?

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

真の飛び級

慶應進学館から

面接リハーサル

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 12/30/19, 3:05 AM
25Dec 2019
自己ベスト更新を狙え
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


入試は合格を狙うものです。当たり前の話なのですが、そこがやはりプレッシャーになることも事実。

要は合格点を取ればいいわけだけれど、過去問をやってもまだ合格点に届かない、という場合もあるかもしれません。

だからといって合格しない、ということでもない。

要は自己ベストが出れば良いだけの話だから、そこに集中していく。

ミスをしない、問題を読み違えない。これまでやっていた失点の原因をふさぐことで、点数は確実に上がっていくものです。

良くスポーツでも聞く話ですが「自己ベストを狙って」いけば、自然結果はついてくる。

自己ベストが出れば良い、と考えて準備を進めてください。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

無料の学習相談、進学相談受け付けています。


お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日14時~19時
土日13時~17時


今日の田中貴.com

毎日先生と勉強する

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

波の原因

中学受験 算数オンライン塾
12月25日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
 https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 12/25/19, 3:22 AM
23Dec 2019
早寝、早起き、朝ごはん
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


地域によっては、この冬期講習あけすぐに入試という地域もあるでしょう。

だから、今週からはもう朝型になっているのが良いのです。入試のリズムをしっかりつかんでいきましょう。

ただ早く起きるのは難しいのです。遅く起きて早く起きる、というのは小学生の生活にはあり得ません。

早く起きる以上、早く寝る。

早く寝るためには、早く勉強を終える必要があるから、朝からしっかり勉強する。

「腹が減っては戦が出来ぬ」ですから、朝ご飯もしっかり食べましょう。

「え、朝ご飯なんてムリ」という女の子もいるでしょうが、いずれにしても朝型に切り替えないといけない時期になりました。

生活のリズムをしっかり整えてください。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

無料の学習相談、進学相談受け付けています。


お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日14時~19時
土日13時~17時


今日の田中貴.com

時間との戦い

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ビビる子

中学受験 算数オンライン塾
12月23日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
 https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 12/23/19, 6:00 AM