16Jan 2020
帰国枠ばかりではなく
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
海外で生活している子どもたちが、中学受験のために一旦帰国しています。

せっかく海外にいたのだから、そのまま海外の学校へ、という選択もあることは間違いないが、しかし、親が先々帰国する予定であれば、帰国後は子どもを現地に残さなければならなくなる。

それはそれで大変なので、親と一緒に帰国させて日本の学校へ、という流れになることが多いのです。

で、各中学には帰国子女枠があって、帰国の子どもたちを先に受験させています。ただ、帰国枠がない学校もある。

そういう学校を受験する子どもたちも、帰国の中にはいます。

帰国で受けた後、残念であれば、今度は一般枠で受験する、という場合もある。これはなかなか厳しいと感じられるかもしれませんが、今は海外で受験準備をするのがそれほど難しくはなくなっているので、結構合格していきます。

帰国の子どもたちは先に帰国枠の試験があり、そのために帰国しているので、2月の受験まではがんばって塾に通ったり、個別指導を受けて最後の仕上げに入ります。

やはり最後は子どもたちも気合いが入っているので、ここで一気に力をつける子が少なくない。大いに最後挑戦してもらいたいと思います。

無料の学習相談、進学相談受け付けています。


お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日14時~19時
土日13時~17時


今日の田中貴.com

第412回 合格者がいなくなる?

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

育て方を間違えた?

中学受験 算数オンライン塾
1月16日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
 https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 1/16/20, 5:39 AM
14Jan 2020
プラン通りに
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
いろいろ調べて、準備をしてきた受験校。

現在出願が続いていると思いますが、出願を終えて、ふと「これで良かったのかしら」という想いがもたげてくることがあるかもしれません。

いえ、大丈夫。

十分にいろいろ考えた末、選んだ受験校ですから、もう迷う必要はありません。

それでも最後、入試が進むにつれて方向が変わるかもしれません。

例えば残念だった場合、Aという学校を受ける予定だったのだが、やはり本人は第一志望をもう一度受けたい、と言い出すかもしれない。

それはそれでもいいのです。親子でいろいろ相談してください。

ただ、今の段階で作ったプランはいろいろ考えた結果だから、十分にいろいろなことが考えられている。

あとは予定通りしっかり進みましょう。


無料の学習相談、進学相談受け付けています。


お問い合わせ電話番号
045(530)5480
平日14時~19時
土日13時~17時


今日の田中貴.com

学校の品格

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

凸凹は悪くはない

中学受験 算数オンライン塾
1月14日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村



WEB学習システムは2週間の無料体験ができます。以下のサイトからご体験ください。
 https://ck.freedomsg.net/

最終更新日: 1/14/20, 6:02 AM
11Jan 2020
倍率は見なくて良い
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


入試日が近づくにつれて、倍率が学校から発表されます。

大手塾の情報サイトでも、そのデータを見ることができますが、しかし、子どもたちに知らせる必要がないデータでしょう。

上がっていれば、それなりにプレッシャーが出るだろうし、下がっていれば油断につながるかもしれない。

特にそれがどうだからといって、何かやることもないのです。

A校とB校と悩んでいてA校の方が倍率が低かった、ということがあるかもしれませんが、しかし、倍率が低くてもやさしいとは限らない。

その学校を狙う子どもたちのレベルが高ければ、少数でも厳しいことはあるわけで、したがってそんなことを気にしても仕方がない。

なので、倍率は気にしないことです。

後で見ても良いかもしれませんが、試験前に見る必要はないでしょう。




フリーダム進学教室無料体験実施中です。2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
http://srol.info/kokugo


今日の田中貴.com

一度やったことのある問題が出たとき

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

特にリラックスさせようと思わない

慶應進学館から

中等部、理科の注意点


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 1/11/20, 5:50 AM