03Jan 2020
これから絶対に風邪を引かない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


いよいよ入試が近づいてきました。

ここからはとにかく体調優先。具合が悪い、とか、何か気になることがあったら、すぐに対処する。

とにかく初動が大事です。

手洗い、うがい、湿度、クレベリン、プラズマクラスター、まあ、もう総動員で構わない。

とにかく引かない、引かせないという気持ちが大事です。

これは教える方もそう。

塾は入試直前に授業を早く切り上げてしまうところもありますが、集団授業だとすれば、それはある意味正しいところではある。

やはり人が集まるところでウツルことは多いので、気をつけていきましょう。

これからは絶対に風邪をひかない、と決めて行動させてください。





フリーダム進学教室無料体験実施中です。2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
http://srol.info/kokugo


今日の田中貴.com

模試の結果は過去の話

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

競争させない

慶應進学館から

シンプルにまとめる

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 1/3/20, 5:47 AM
01Jan 2020
気持ちを引き締めて
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


あけましておめでとうございます。

みなさん、元気ですか?

元気であることがやはりまず大事。6年生はいよいよ受験ですから、体調を整えて入試に向かう気持ちを引き締めていきましょう。

この冬期講習が終わると、すぐ入試を迎える地域もありますが、中学受験は一発勝負です。その試験ができれば合格する。ということは、その試験で力を発揮すれば今までの偏差値なんか関係ない。

一発勝負の良さはここなのです。この試験で合格できればいいのだから、この試験に集中する。

今まで時間をかけて練習をしてきたのだから、その成果をここで発揮すればいいのです。だから試験を恐れる必要はない。

また心配する必要もない。

昨年ラグビーのワールドカップがありましたが、入試はあの試合みたいなもの。自分で練習した成果を発揮する場面なのです。だからベストゲームにしましょう。

自分として力を出し切った、という試合にすればいい。

そのために、「合格するぞ」という強い気持ちはちゃんと持たないといけない。微塵も負ける気持ちを持っていてはいけません。

元旦、大いに気持ちを引き締めて、最後の追い込みをがんばっていきましょう。

今年もよろしくお願いします。

フリーダム進学教室 主宰
田中 貴






フリーダム進学教室無料体験実施中です。2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
http://srol.info/kokugo


今日の田中貴.com

2020

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

学ぶ力

慶應進学館から

僅差の勝負を制すには

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 12/31/19, 7:12 AM
30Dec 2019
直前合宿
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から


海外や地方から首都圏や関西の学校を受験する子どもたちがいます。

冬期講習開けから各地で入試が始まるのに合わせ、この冬期講習から帰国・上京して受講している子は、このまま入試結果が出るまで滞在する予定です。

したがってその間、ホテルやマンションで勉強するのも大変だというので、「直前合宿」と称して教室で預かります。最後の追い込みに、長時間一緒に勉強できるメリットはやはり大きいし、子どもたちもまた入試スケジュールに合わせて自宅と往復するのはむしろ疲れる。特に海外は大変ですから、そのまま入試結果が出るまでは続けることになります。

入試前に学校を休む、休まないという議論がありますが、こういう理由ですでに首都圏に出てきている子どもたちもいます。だから冬期講習開けからの過ごし方は家族がしっかり方向性を考えて決断すれば良いだけの話。

最後に結果が出せるように体調を考慮しながらしっかり準備を進めてください。






フリーダム進学教室無料体験実施中です。2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。 以下からお申込ください。 無料です。

2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み


Newフリーダム進学教室からのお知らせ

お母さんが帰ってくるまで、先生とオンラインで文章読解の練習をしよう

フリーダム進学教室新5年生国語読解コースのご紹介です。
http://srol.info/kokugo


今日の田中貴.com

一発勝負

受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

自分で答えを出すことにこだわる子

慶應進学館から

庚子(かのえね)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 12/31/19, 6:50 AM