03Jan 2021
受験校はもう迷わない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

いろいろ調べて、準備をしてきた受験校。

現在出願が続いていると思いますが、出願を終えて、ふと「これで良かったのかしら」という想いがもたげてくることがあるかもしれません。

いえ、大丈夫。

十分にいろいろ考えた末、選んだ受験校ですから、もう迷う必要はありません。

それでも最後、入試が進むにつれて方向が変わるかもしれません。

例えば残念だった場合、Aという学校を受ける予定だったのだが、やはり本人は第一思慕をもう一度受けたい、と言い出すかもしれない。

それはそれでもいいのです。親子でいろいろ相談してください。

ただ、今の段階で作ったプランはいろいろ考えた結果だから、十分にいろいろなことが考えられている。

あとは予定通りしっかり進みましょう。



新年度の募集要項を掲載しています。詳しくは募集要項をご覧ください。

2021 募集要項

今日の田中貴.com

生物に関する問題

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

緊急事態宣言

慶應進学館から

どこまでていねいにできるか

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ


最終更新日: 1/2/21, 4:33 PM
01Jan 2021
これからは強気あるのみ
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

あけましておめでとうございます。

いよいよ入試が近づいてきました。だから、これからはずっと強気でいきましょう。

これだけがんばってきたんだから、落ちるわけがない。

私が合格せずして誰が合格する、みたいな感じ。

弱気になれば、すぐ弱気になってしまうのが勝負ごとです。

間違えるかもしれない、ミスをするかもしれない、と思ったら、そうなる。

これだけ慎重にやったんだから、ミスをするはずはない、と思った方が良いのです。

もちろん、どんどん突っ走ればいいという話ではないのですが、とにかく弱気にはならないこと。

残りの時間、できることをていねいにやって、準備を完全に終わらせる。

完全に終わらせる、というのは思えばいいのです。だってどこまでいったって完全なんてないから。

よし、できることは全部やったぞ、でいいのです。

ということで、気持ちをしっかり強く持ってこれから入試に臨んでください。



新年度の募集要項を掲載しています。詳しくは募集要項をご覧ください。

2021 募集要項

今日の田中貴.com

2021

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

あけましておめでとうございます。

慶應進学館から

元旦

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ


最終更新日: 12/31/20, 6:14 PM
31Dec 2020
1年間ありがとうございました。
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から
今日は大みそかです。

今年も1年間読んでいただいてありがとうございました。

今年はコロナ禍で、学校の休校、緊急事態宣言といろいろありましたが、オンラインに特化していたので、特にシステムで大きな変更をすることもなく、例年通りの指導を進めることができました。

来年以降も、この考え方のもとに、子どもたちの負担軽減と学習効率の向上を目指していきたいと思います。

子どもたちのこの1年間の成長で、また「オンラインで十分に受験ができる」という確信をますます強くしています。

卒業生たちも、それぞれの進学先で活躍を始めていて、そのニュースもなかなか楽しいものでした。

まだ成長途上の子どもたちですから、できる限り負担が少なく、またいろいろな分野で力をつけてもらえるように工夫を重ねていきたいと思います。

来年もよろしくお願いします。


新年度の募集要項を掲載しています。詳しくは募集要項をご覧ください。

2021 募集要項

2020-2021 合格手帳 4・5年生用12ー1月号のお知らせ

2020-2021 合格手帳 6年生用12ー1月号のお知らせ


今日の田中貴.com

行く学校をベストにする

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

今年の重大ニュース

中学受験 算数オンライン塾

12月31日の問題

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 12/31/20, 4:04 AM