25Aug 2020
急がせてはいけない
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

最近は国語ばかりでなく、理科も、社会も問題文が長くなってきました。となると、これらの長い文章を一気に読みこなさないといけないわけですが、子どもによってやはり読むのが遅いという子がいます。

だから実際に過去問をやっていると、試験時間に間に合わない。最後は尻切れトンボになってしまうので、点数もまとまらない。で、本人はあせるから、途中も結構ミスが増えるのです。

そういう場合は開き直った方が良い。つまり遅いのだから最初から間に合わない、と考える。そして少なくとも自分ができるところは間違えないようにする、ということに徹してしまう。

そうすると、あせらなくなります。

あせる、慌てるからかえって同じところを何回か読んだりしないといけなくなる。ので、読むのを早くさせてはいけません。その子の理解できるペースで読む。絶対に「急いで」と言ってはいけません。

急がなきゃ、と本人が思った瞬間。もうしっかり読めないことが多いのです。残り時間でそんなに早くならない。だから、少なくとも今、確実に点数に結びつくところに集中しましょう。


今日の田中貴.com

感染時の特別措置

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

これ、本当に出る?

中学受験 算数オンライン塾

8月25日の問題
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 8/25/20, 4:47 AM
24Aug 2020
自分で答えを出すことにこだわっているか
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

算数を教えていて、できるようになってきた、という手応えを感じることがあります。

なぜだろうか、と考えてみると、教え方がうまかった、ということではあまりない。

本人が本当に考えて、なぜだろうか、どうしてだろうか、という風に突き詰めて考えられるようになってくると、自然にできるようになってくるところがあるのです。

目先の点数の追われてしまうと、すぐに気持ちがマイナスな方向に向きがちです。だから、点数は気にさせないし、時間もあまり制限しない。

とにかく、自分で答えを出す、ということにこだわる。

もちろん、難しい問題になると、なかなか自分でできないこともあるが、できなければ解説を読んで、どうしてそうなるのか、考える。

その繰り返しの中で、実はできるようになってくるのです。

6年生は、今、そうなっていると必ず伸びる。だから焦らない。

今点数が取れなくても、あと5ヶ月後に取れればいいのです。だからじっくり考える。

自分で答えを出すということにこだわってください。



今日の田中貴.com

過去問の勉強には時間がかかる

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

家で力を蓄える子

慶應進学館から

解答の仕方に慣れる

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村

最終更新日: 8/24/20, 4:51 AM
23Aug 2020
偏差値よりも
  • 作成者: Golilla  カテゴリ: 6年生の担任から

これから、やはり志望校の偏差値が気になってくるでしょう。

模擬試験が始まって、自分の偏差値が出てくる。そうすると、志望校の偏差値との差がどうしても気になる。

こんなに高いのなら、合格は無理じゃない?とつい思いがちになるものです。

しかし、よく考えていかなければいけないのは入試問題とその傾向。

偏差値の高い学校の問題がすべて難しいというわけではないのです。難しい問題が出る学校の合格点はやはり低くなるし、逆にそうでない学校の合格点は高くなる。

ただ難しくなければ、自分がミスをしなければ合格点に届く可能性は十分にある。

だから、入試問題とその傾向を調べて対策をすれば、志望校に届く可能性は十分にあるのです。

この時期はどこを狙うか、ということが最も大事な視点で、そこが決まればいろいろ対策も見えてくるはずです。総花的な対策よりも自分の志望校に合わせた対策をしっかり考えていきましょう。


今日の田中貴.com

男子校、女子校、共学校、どれがいいの?

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

それでも算数?

中学受験 算数オンライン塾

8月23日の問題
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ
にほんブログ村
最終更新日: 8/23/20, 5:29 AM